MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. キヤノン EOS Kiss M2販売終了相次ぐ RFマウントへ集約の前触れか??

キヤノン EOS Kiss M2販売終了相次ぐ RFマウントへ集約の前触れか??

2022 12/07
販売・価格情報
2022年12月7日
当ページには広告が含まれています。
EOS Kiss M2
  • URLをコピーしました!
EOS Kiss M2

EOS Kiss M2販売終了相次ぐ

キヤノンオンラインショップでEOS Kiss M2の販売終了が相次いでいます。

通常、カメラはカメラ本体と標準ズームがセットになった標準ズームキット、カメラ本体と標準ズームと望遠ズームがセットになったダブルズームキット、カメラ本体のみのボディ単体で販売されていることが多いです。カメラ本体と標準単焦点、望遠ズームの場合はダブルレンズキットと命名されることが多いです。。

今回、キヤノンのオンラインショップではEOS Kiss M2の多くのキットが販売中止になり、現在はダブルズームキットだけが販売されている状況です。

こちらのキヤノンのオンラインショップをみると、EOS Kiss M2のブラック、ホワイトともにダブルズームレンズキットしか販売されていないことがわかります。

このまま販売終了か新製品投入か

しかし一つ疑問があるのは、なぜダブルズームレンズキットのみの販売になっているのか?ということです。ダブルズームレンズキットを発売しているということは、標準ズームもカメラ本体も製造していることを意味しています。ならば、望遠レンズだけを取り除いて標準ズームキットとして販売することも可能ですし、なんなら交換レンズをすべて取り除いてボディ単体として販売することも可能です。なぜ、標準ズームキットとボディ単体のみ販売終了ということになったのでしょうか?

可能性の一つとしては、キヤノンはEOS Kiss M2を最後にEF-Mマウントから撤退するので、製造調整や在庫調整の簡単なダブルズームレンズキットのみを発売しているという可能性です。ダブルズームレンズキットしか発売しないと決めてしまえば、製造数を調整してカメラとレンズを組み合わせ、在庫をすべて処分することがしやすくなります。

もし仮にこれが正しいとすれば在庫をすべて処分したいということになるので、今後にEOS Kiss M3の発売はなくなり、恐らくRFマウントに集約されるということになると思うのですが、実際にはどのようになるのでしょうか?

キヤノンのカメラに関する噂では廉価なAPS-Cミラーレスの話もでていて、それらはモデル名にRがついているのでRFマウントとして発売される可能性が高いと思います。いよいよキヤノンもミラーレスカメラについてはRFマウントへ集約させるのでしょうか?

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
EOS Kiss M2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン EOS R5/R6新ファーム公開 "撮影中に正常に動作しなくなる現象を修正"
  • 女性の下半身にカメラを構えると撮影せずとも「卑わいな言動」判断 撮影時には配慮を

関連記事

  • X half
    富士フイルム X half 米国で予約が好調に推移か!? 人気カメラになるとの観測も
    2025年5月25日
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング シグマ 16-300mm F3.5-6.7(RFマウント)1位
    2025年5月25日
  • OM-5
    OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
    2025年5月24日
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
    2025年5月24日
  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 路傍のカメラ好き より:
    2022年12月7日 21:17

    在庫調整もありそうですが、もっと単純に「ダブルズームキットだけで十分」だからかと思います。
    今からKissM2のボディ単体を買うのは余程の理由がなければでしょうし、単焦点キットも含めて買う人はごく少数だったはず。
    一方ダブルズームだけはBCNランキングで常にKissM2勢の最上位でしたし、一定の需要はあるんでしょう。とっくに開発費回収は終えてますし、あとは売れ行きが鈍るまで作って売るだけなのかなと。で、少しでもコスト削減のために他キットをやめたんでしょうね。
    RF-SにはKiss相当の価格のボディも、ダブルズームにする望遠レンズもまだありませんし、それらが出るか出る目処が立つまでは売り続ける気がします。

    返信
  • 仲人 より:
    2022年12月8日 04:06

    本当にだいぶ絞ってきてますよね。
    Kiss M3は出るのか?
    RF (RF-S) マウントで “Kiss” が出たときがEOS M終焉の決定的になりそうに思いますね。

    返信
  • Nikon1 V2 より:
    2022年12月8日 06:52

    皆さんが取り上げないので分かりづらいですがキヤノンのEOS kiss M2と
    一眼レフのkissシリーズは長い間品不足が続いていますね。
    今も解消されていません。
    RFシリーズに注力する余り半導体不足、部品高騰で品種を縛らざるを得ないように
    思えます。
    EF-MはAPS-Cに最適な寸法でEFよりも25年程後に出来た新しいマウント規格なので
    現在の高機能化にも十分対応できる余力を残しているでしょうから廃止するのは
    勿体ない気もします。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • シグマ 300-600mm F4は使用して楽しく同分野のレンズより良い価値を提供するレンズ
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6にはがっかり 純正には良い物を期待したい
  • 富士フイルム X half 米国で予約が好調に推移か!? 人気カメラになるとの観測も
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング シグマ 16-300mm F3.5-6.7(RFマウント)1位
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー