MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. Nikon D750の後継 来年発売か?エントリークラス一眼レフ

Nikon D750の後継 来年発売か?エントリークラス一眼レフ

2018 12/05
新製品の噂
ニコン
2018年12月5日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

D750の後継機種が発売されるようです。

 ニコンは2019年にD750の後継機種が発表するのではないかと噂されている。新しいモデルは、恐らくD760と呼ばれるだろう。公式発表は2019年前半期中で、出荷は2019年後半になるとみられる(D850やZ6/Z7のように)。これが追加情報だ。

・Nikon D610はディスコンになるだろう。現在D610は1496ドルで発売されており、これはD750よりも100ドル以上高い(現在のD610のリファビッシュ品は1099ドル)。
・D760はフルサイズ一眼レフのエントリークラスの製品となるようだ。
・4kビデオ対応
・ISOボタンがレリーズボタン付近のエリアに移動される
・AF-ONボタンが背面に追加される
・D810と同じようにAFコントロールオプションのノブがある
・D760の背面にあるボタンの配置がマイナーチェンジされている
・AFポイントの数が変更されている(詳細はまだわからない)。
・改良されたAFシステムと高ISOの画質

ニコンはD750のファームウェアのアップグレードすると噂されており、それはメモリカード関連になるだろう。

通常、発表日まで近くなるにつれ、噂はより正確になる。まだかなり早い時期なので上記の情報のいくつかは正しくない可能性がある。

(記事を一部意訳しています)

D750の後継機種が来年後半にも発売される可能性があるということです。

ニコンのフルサイズ一眼レフは、D810がハイアマチュア向け、D750とD610がエントリークラス向けで、D750のほうはどちらかというち中級機というような違いになっています。

D750とD610の違いはD750の方が最新でチルト式液晶、モノコックボディなどを採用しているので、APS-CのD3x00とD5x00の違いと考えるとわかりやすいかもしれませんね。

ですが、そのD610はディスコンになりD750がエントリークラスとして発売されるようです。D610の背面液晶は固定式ですしWiFiにも対応していません。今時の一眼レフとしてはD750ていどの機能は必須となっていますので、今ではD610とD750のような機能の違いによる差別化は必要なくなっていると考えるのが妥当だと思われますね。

さらにニコンはフルサイズミラーレスのZ6を発売していますので、D750の後継機種はZ6と価格的にも性能的にも近くなる可能性もあります。そうなるとミラーレスであるか一眼レフか、またはレンズが揃っているほうか、まだ揃っていないほうかというような選択肢になる可能性もありそうです。

D750の後継がどうなるか楽しみですね。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

新製品の噂
ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニーのミラーレスに不具合? メモリが勝手にフォーマット等
  • ソフトバンク大規模障害 使えなくなるかもしれない意外なもの

関連記事

  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコンのNIKKOR Z 50mm f/1.4と50mm f/1.8 Sはどちらを選択するべきか
  • 富士フイルム X halfの評価が割れる理由 革新か迷走か?? 海外では賛否両論
  • キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラX Halfを正式発表 予想価格約11万円
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー