MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. 富士フイルム GFX 50S MK II シリーズ最も最安値になる?? 販売価格の噂

富士フイルム GFX 50S MK II シリーズ最も最安値になる?? 販売価格の噂

2021 6/22
新製品の噂
GFX50S II 富士フイルム
2021年6月22日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

GFX 50S Mk IIの価格の噂

数ヶ月前、FujiRumorsではすでに富士フイルムがGFX50S MK IIを2021年に発売すると述べた。

我々はまた、1ヶ月前にオリジナルのGFX50Sと同じセンサーが実装されるだろうと述べた。

そして富士フイルムのGFX50S MK IIのさらなる流出情報についてとりかかろう。

我々が得た信頼できる情報によれば、富士フイルムGFX 50S MK IIはこれまでの富士フイルムのGFXシリーズのカメラの中で最も低価格になるだろう。

これが意味することは、現在の最も廉価なGFXシリーズのカメラであるGFX50Rよりも安くなるだろうということだ。それは現在、4500ドルで販売されている。

-FujiRumors

富士フイルムの何かと話題の中判センサーのカメラのGFXシリーズに関する噂がでてきているようです。画像はGFX50Sです。

記事によれば、富士フイルムのGFX50Sの後継機種であるGFX50S MkIIは、GFX50Sと同じセンサーを採用し、これまでのGFXシリーズのなかで最も廉価になる可能性があるとしています。そして、GFXシリーズで最も廉価なカメラであるGFX50Rよりも安くなる可能性があるということで、かなり期待できる噂になっていますね。

価格の情報が一人歩き?

これサイトの情報を受けて、他の海外サイトではGFX50S MK IIが4500ドル以下になるかもしれないと伝えています。4500ドルということは、記事執筆時点の為替レートで換算すると、約50万円ということになります。中判センサーを搭載したカメラとしては、かなり安くなりそうだということがわかりますね。

ですが、単純のこの記事を読むと、ただGFXシリーズのなかで最も低価格になるかもしれないという記述はありますが、それが現時点の商品価格よりも安くなるという記述はありません。なので普通に考えれば、各製品の初値よりも安い価格で発売されると考えたほうが妥当だと思います。

しかし、記事の中に現在、GFX50Rが4500ドルという価格で販売されているという記述があるので、その数値が一人歩きして、GFX50S MK IIが4500ドル以下になると報じているサイトが海外であるようです。

では、実際にはどの程度の価格で販売される可能性があるのでしょうか?それぞれGFXシリーズの初値を調べてみます。

・GFX50Rボディ 54万8690円
・GFX50Sボディ 72万3654円
・GFX100Sボディ 69万2010円

-価格.comによる

というわけでみてみると、安いのはやっぱりGFX50Rで、初値が54万8690円となっています。現在の最安値は39万9300円なので、発売時より14万円ほど安くなっていることがわかります。

なので、このことから考えても、GFX50Rの初値である約55万円より安くなるにしても、GFX50Rの現在の最安値である約40万円より下がることはないのかな?と思いますね。

それでも、GFX50Sの初値は72万3654円ですので、事実上、20万円以上安くなって登場ということになります。恐らくGFX50Sと同じセンサーを利用することで、今は十分に元が取れるようになったので、仕入れ値も下がっていて低価格を実現できているのでしょうね。

中判センサーのカメラに関しては、他にライバルがいない状況ですので、古いセンサーで発売し続けることが可能になり、富士フイルムにとっては有利な市場になっていると思いますね。フルサイズは競争が激しいし、価格が高いので販売数が見込めませんが、APS-Cと中判センサーでニッチな市場を狙うというのは正しい戦略かもしれません。

[template id=”4241″]

新製品の噂
GFX50S II 富士フイルム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン 3本の新レンズをまもなく発表?? 1本は70-400mmか??
  • ソニー α9 II、α7 IIIの新ファーム公開 バッテリ残量表示の修正など

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー