MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. OMデジタル オリンパスロゴのPEN E-P7を発売すると噂

OMデジタル オリンパスロゴのPEN E-P7を発売すると噂

2021 6/03
新製品の噂
OMデジタル オリンパス
2021年6月3日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

OMデジタル PEN E-Pシリーズの後継機種を発売する?

いくつかの次のオリンパスE-P7の流出画像を手に入れた。そしてその興味深い部分は、いまだにオリンパスと呼ばれていることでOMデジタルではない。

-PhotoRumors

E-P5の後継機種、E-P7の噂が掲載されています。画像はE-P5です。流出画像などもありますので全文は記事元リンクからご覧ください。記事によれば、PENシリーズの最新機種の画像が送られてきているようで、その画像によれば、どうやらE-Pシリーズで、しかもオリンパスのロゴがあるそうです。実際に写真をみるとOLYMPUS PENというロゴがあることがわかります。このほかアクセサリシューと、モードダイヤルがあることもわかります。

形状をみるとE-PLシリーズではないようですが、期待されているPEN-Fかどうかということはわかりません。

OMデジタルは廉価機種から撤退の予定では?

OMデジタルが、その後の新製品にもオリンパスのロゴが使えるがとうかというところも気になるところですが、新製品に廉価なカメラを投入してくるのかどうかというのも気になるところでした。

これまではOMデジタルはOM-Dに注力し、より利益率の高い製品のみにシフトしていくのではないか?と思われていて、PENシリーズの後継機種は発売されない可能性があるのでは?という声もありましたが、今回の噂が正しければPENシリーズも、少なくとも廉価なE-PLではなくて、高価な製品については存続する可能性もあるのかもしれません。

[template id=”4241″]

新製品の噂
OMデジタル オリンパス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン EOS R3の仕様追加発表 モータースポーツ認識AF搭載
  • ニコン レンズロードマップ更新 今後は単焦点3本、ズーム4本を予定

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 寝返った男 より:
    2021年6月3日 17:47

    ダイバー向けに
    PEN7よりTG7+ハウジングを希望します。

    返信
  • 仲人 より:
    2021年6月3日 19:57

    また結局投げ売り価格にならないと売れない状況にならないといいですが。
    実質PENシリーズの統合でE-PL10の後継機ポジですよね。

    返信
  • toka413 より:
    2021年6月3日 20:54

     外形を見た感じでは、PL10を基礎においているようではありますが、ダイヤル類も増やし、より高額化してきそうにも見えます。ですので一応、OMDSの現在の方向性には合致しているのではないでしょうか。また「PEN」にはブランド力があるので、使うべきでもあるのでしょう。
     普通のコンパクトカメラの低価格機種はすでに(日本では)キャノンとソニーしか販売していない状況ですが、レンズ交換型では、下位機種がどれぐらいの金額で、どのメーカーが残るかはまだ未定やもしれません。PL10、GF10は出てきますが、キャノンのM200がランキングに最近出てこないですし(Kissに食われている?)、個人的にはOMDSも一応、頑張ればよいのではと思っています。高級機種に注力といっても、やはりセンサーの大きさからいえば限界があるようにも思えます。怒られるやもしれませんが、軽自動車の規格で高級車種に注力するというのは限界がある、という感じです。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー