MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン フルミラーレス用 RF 85mm f/1.4の特許を出願していた

キヤノン フルミラーレス用 RF 85mm f/1.4の特許を出願していた

2021 5/29
新製品の噂
キヤノン
2021年5月29日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

キヤノン ミラーレス用85mm f/1.4の特許

■実施例1

・焦点距離 82.64
・f値 1.45
・半画角 14.67
・像高 21.64
・全長 113.70
・バックフォーカス 18.16

■実施例2

・焦点距離 82.86
・f値 1.45
・半画角 14.63
・像高 21.64
・全長 128.50
・バックフォーカス 17.13

-特許情報プラットホーム

キヤノンが85mm f/1.4と思われるレンズの特許を出願していることが明らかになりました。具体的には上記のような仕様になるようです。

仕様をみるとバックフォーカスは十分に短く、像高もフルサイズセンサー用に合致しますので、確かにフルサイズミラーレス用のレンズと考えられます。

レンズ発売の実現性は?

85mmというとポートレート用のレンズとして定番レンズとなるわけですが、キヤノンにはすでにRF85mm F1.2、マクロではありますが85mm F2 MACROが存在しています。そこに85mm f/1.4というレンズをわざわざ投入してくるのか?というのは微妙なところかもしれません。85mm f/1.8なら、まだ廉価にできると思うので可能性はあると思いますが、どういう意図があるのでしょうね?

そして、もちろんこれはただ特許として出願しているだけですので、本当に発売されるというわけではありません。様々な焦点距離と開放f値のレンズの設計をしていて、それを事前に特許として出願しているという可能性が高いのかな?とも思います。

ちなみに特許の内容をみると、この特許に関しては「審査未請求」となっています。つまり、特許として出願するけれども、審査しなくてもいいよということで特許を出願しています。

特許として出願しているのに、審査しなくてもいいとはどういうこと?と思うかもしれません。通常は特許として出願して、他社に利用されず自社で技術を独占するために出願されるものですよね。

しかし、特許として出願しないと他社に特許を取得されてしまい、自社で利用できなくなってしまう可能性があります。なので他社に特許を取得されないよう防衛的な意味で特許を出願するときに、審査未請求で特許を出願するそうです。他社も利用できちゃうけど、自社も制限を受けることはないということですね。

そして実際にこの仕様のレンズが発売されるかどうかはわかりませんが、キヤノンが様々なレンズの開発をしているということはわかりますね。ひょっとしたら85mm f/1.4も発売されるのでしょうか?

[template id=”4241″]

新製品の噂
キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • パナソニック LUMIX S 50mm F1.8の製品画像が流出 来週発表と噂も
  • ニコン Z 6標準ズームキットが順調に値下がり 初値から10万円安く

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Nikon1 V2 より:
    2021年5月29日 20:59

    恐らくこの特許は RF 85mm f/1.4L の特許かも知れませんね。
    EFマウントも3種類あったので RF でも3種類だすつもりかもしれません。
    特許の審査請求についてはキヤノンは基本的に出願時には未請求ですね。
    審査請求期間は出願後3年間なのでそれまでにすれば良いことになります。
    特許出願することについて概要は本やネットで閲覧できますが他に多くの
    事柄が絡み合うので一概には言えませんね。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー