MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. パナソニック Lumix GH6の年内発売を公式に認める??

パナソニック Lumix GH6の年内発売を公式に認める??

2021 4/12
新製品の噂
GH6 パナソニック
2021年4月12日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

 

パナソニックがGH6を今年に発売すると認める?

パナソニックのプレスカンファレンスに出席し、そこでマネージャは以下のように述べた。

Panasonic GH5の後継機種は2021年以内に明らかになるだろう

可能性のある仕様については何も明らかにしていないが、8k動画を撮影可能な3000万画素以上のセンサーを搭載する可能性が高いだろう。

-43Rumors

43Rumorsによれば、パナソニックが何かしらの記者会見で、LUMIX GH5の後継機種が年内に発売されると述べたと報告しています。

ただし、あくまで噂の範囲であって、実際に確認されたことではないことに注意してください。

パナソニックのGH5は、見た目はカメラという感じなのですが、動画性能がかなり優秀ということで、主に動画を撮影する人々から注目されていたカメラでした。

GH5は2017年に発売されたカメラで、その後の後継機を気になる人も多くいたようですが、今日まで進展はありませんでした。動画の撮影をメインとする人々からは、GH5の後継機種が期待されていたようですが、今回の噂はその人々にとっては朗報となりそうです。

後継機種を期待していた人はかなり多いのではないですかね?

[template id=”4241″]

新製品の噂
GH6 パナソニック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 3月デジタル一眼売れ筋TOP10 ニコン製品1位も廉価一眼レフから撤退??
  • キヤノン プロ用EOS R3の開発をまもなく発表?? なぜEOS R1ではないのか

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • toka413 より:
    2021年4月13日 08:59

    43RumorsのHPに載っているソニーの対応センサーは、画素ピッチ2.315(2000万画素1インチは多分、2.4)で、フォーサーズで7408✖5556=4116万画素となっていますね。
     儲かるほど売れますかね? 10-25mmF1.7があるとはいえ、フルサイズで20-60mm出しているしで、フルサイズでだめなのかという気はどうしてもします(熱問題他あるやもしれませんが。動画に詳しくないですが)。GH5は大きい(14×10cmほど)ですし、S1は一回り大きい(15✖10)し重いですが、S5はむしろほんの少しGH5より小さい感じですよね。本当に2系統を続けて大丈夫なんでしょうか。GH6はかなり差別化する必要があるような気もします。BGH-1の立ち位置もどうなんでしょう?

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー