MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノンカメラ新製品の噂6機種 RF版APS-Cミラーレスの噂も

キヤノンカメラ新製品の噂6機種 RF版APS-Cミラーレスの噂も

2021 3/08
新製品の噂
EOS R1 EOS R7 キヤノン
2021年3月8日
当ページには広告が含まれています。
EOS Kiss M2
  • URLをコピーしました!

2021年に登場するキヤノンのカメラ

THE NEW CAMERAが2021年に登場する可能性のあるカメラについて報告しています。画像はイメージ画像でEOS Kiss M2です。それでは早速、噂の中身をみてみましょう。

2021年に登場する一眼レフとミラーレスについての一覧を見てみよう。一覧は複数の情報筋から受けた一連の噂をベースにしている。キヤノンの新製品に関する新しい噂を得るとすぐに、この一覧を柔軟に更新することにしている。

1)エントリークラスのフルサイズミラーレス

(EOS RPの後継機種/Nikon Z 5の対抗機種)キヤノンは2021年にエントリークラスのフルサイズミラーレスを発売するだろう。このカメラはNikon Z 5に対抗するもので、手頃な価格で登場するだろう。このカメラに関する仕様に関する詳細な情報はまだない。

2)EOS R1

最新の噂によれば、キヤノンは2021年末に開発発表をするだろう。現時点では、このカメラの主要な仕様については明らかな情報を得ていない。R1に関する様々な流出した情報がネット上で浮上しているが、信頼できる情報筋からの、正しい情報を入手したら情報を更新する。

3)EOS R7  APS-C RFマウントミラーレスカメラ

EOS R7はRFマウントのAPS-Cミラーレスカメラと噂されている。それはEOS 7Dシリーズの直接的な後継機種になるだろう。

EOS R7の仕様

・3250万画素APS-Cセンサー
・DIGIC Xイメージプロセッサ
・UHD 4k 60p、Full HD 120p 録画、10ビット内部動画
・5軸ボディ内手振れ補正

注意して欲しいのは、冒頭でも述べたように、上記の仕様はEOS R7のプロトタイプの一つの仕様ということだ。カメラメーカは、公式発表前に複数のフラッグシップカメラのプロトタイプをテストする。噂はキヤノンはまた4500万画素と2000万画素のAPS-Cセンサー搭載のプロタイプに取り組んでいることを示唆している。なので、我々は実際どの製品が製造ラインのるか待つ必要がある。

4)G1X Mark IV

G1X Mark IVは2020年内に発売する予定だったが、残念ながらカメラの発売は延期された。それが今年中に発売されることが予想されている。多くの期待する仕様や噂がネット上で浮上しており、噂されている仕様について見てみよう。

・3250万画素デュアルピクセルオートフォーカスセンサー
・DIGIC Xイメージプロセッサ
・デジタル補正と光学補正の改良されたデュアル手振れ補正モードのある4k30p
・G1X Mark IIIと比較して高速なAF
・カメラの背面側にあるジョイスティックコントローラー
・生Youtube配信とクラウドへの画像転送用のアプリ

5)EOS 1600D

最新の噂によれば、キヤノンは2021年のいつかにEOS 1600Dを発表するだろう。噂されているカメラの仕様は、第2世代のデュアルピクセルオートフォーカスセンサーを採用することが示唆されている(瞳AFはなし)。そしてコントラストAFのクロップされた4k動画録画機能がある。

6)EOS 200D III/SL4

予定が順調に進んだ場合、キヤノンはSL4、別名200D IIIを2021年の8月~9月にみることになるだろう。しかし、一眼レフの共食いに関するポリシーを選択していることを知っているので、このカメラに関することを言うのはまだ早すぎるかもしれない。噂されている仕様をみてみよう。

・新しい2400万画素/3200万画素センサー
・DIGIC Xイメージプロセッサ
・UHD 4k 30p、Full HD 120p録画
・3インチ 104万ドット バリアングル式タッチ液晶
・4kタイムラプス動画
・HDMI C(Mini)、USB Micro-B(USB 2.0)
・USB給電

-THE NEW CAMERA

まずはEOS RPの後継機種の噂がでているようです。廉価なフルサイズミラーレスは潜在的に需要があるでしょうから、EOS RPの後継機種の可能性は考えられると思いますね。ニコンもZ 5を発売していて、センサーが恐らく非ソニーのものを利用していながら、Z 6とほぼ同じ機能を廉価で提供していることから、エントリーユーザ向けの製品がでてきてもおかしくない状況です。

そして先日噂がでてきたプロフェッショナルモデルとなるEOS R1も噂されているようですね。もはや年内発表が規定路線というような状況です。あくまで、噂の範囲内ですが。

あわせて読みたい
キヤノンフラッグシップEOS R1の噂 8500万画素グローバルシャッタ搭載?? EOS R1の噂 CanonWatchがEOS R1の噂について報告しています。かなり革新的なカメラになっているかもしれません。それでは噂されている仕様をみてみます。画像はEOS R5で...

キヤノン RFマウント版のAPS-Cミラーレスをついに発売?

長いこと噂になりながら、なかなか詳しい噂がでてこないのがRFマウント版のAPS-CミラーレスといわれるEOS R7です。たぶんコロナ渦で様々なスケジュールが狂う可能性があるため、詳しい情報がでてこないのですが、こちらはキヤノンの中でももっとも気になる機種の一つですよね。そしてEF-Mマウントのミラーレスがどうなってしまうのか?ということも掛かってくるカメラですので、どのような製品として発売されるのか期待です。

個人的にはRFマウントのAPS-Cはフラッグシップやハイエンドクラスのミラーレスだけになり、EF-Mは廉価製品のみで継続的に販売され続けるのではないのかな?と思っています。

そして、廉価なAPS-C一眼レフの噂もあるようですね。EOS 200D IIというのがKiss X10ですので日本でいうところのEOS Kiss X11の噂と、1500DがEOS Kiss X90ですので、日本でいうEOS Kiss X100の一眼レフが更新される可能性があるようです。ミラーレスのほうが売れているとはいっても、キヤノンの一眼レフはかなりのシェアを得ているので、改良して発売し続けることで少しでも利益を得たいというところだと思いますね。

さて、いろんな機種の噂がありますが、実際に発売される機種はあるのでしょうか?今後の噂に期待したいです。

[template id=”4241″]

新製品の噂
EOS R1 EOS R7 キヤノン
EOS Kiss M2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ヨドバシ カメラ売れ筋ランキング 7機種もランクインしたメーカは??
  • Nikon Z 6II 海外の販売店に入荷されたことが記事に 供給不足が続く??

関連記事

  • X-E5
    富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
    2025年5月24日
  • SIGMA
    シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
    2025年5月24日
  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • パッセンジャー より:
    2021年3月9日 11:32

    願望を並べてみましたって感じですね。

    返信
  • Nikon1 V2 より:
    2021年3月11日 19:12

    EOS kissX90 の後継機が登場するのは驚きです。
    世界規模で考えればまだ需要はあるんでしょうね。
    EOS 200D III/SL4 は EOS kissX11 になるのかな?新型を出す
    と言うことは EOS kissX10 が売れているようですね。
    ミラーレスはレンズを含め生産体制を強化しなければまた品不足に
    なりそうです。
    EOS R5,R6 と RFレンズ は相変わらず品不足のようなのでどうなる
    ことやら。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
  • 富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
  • シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー