EOS R1の噂
CanonWatchがEOS R1の噂について報告しています。かなり革新的なカメラになっているかもしれません。それでは噂されている仕様をみてみます。画像はEOS R5です。
匿名の情報筋からのコンタクトがあり、キヤノンから登場するフラッグシップカメラEOS R1の仕様かもしれないリストが送られてきた。
そのようなカメラが登場しつつあることは知られており、ほとんどの噂は2021年内の発表を予測している。
・約8500万画素グローバルシャッターCMOSイメージセンサー
・約8500万画素 20fps、2100万画素 40fps無制限の連続撮影
・フルサイズセンサー ラージクアッドピクセルオートフォーカステクノロジー
・15.5EV+のワイドダイナミックレンジ
・ISO 160-1,638,400
・9段分のボディ内手振れ補正
・3.5インチ 933万画素 1280nit 広色域 120HzのRGB-有機EL タッチスクリーン
・944万画素 120Hzスーパースピード AE-AF電子ビューファインダー
・価格は8500米ドルこの仕様は少し「できすぎた話」という側面がある。一方で、R5が機能が豊富で革新的だと誰も予想していなかったため、EOS R1には上記のような、驚異的な機能があるかもしれない。
記事によれば、匿名の情報筋からの情報として、上記のような仕様が送られてきたとしています。ですが、匿名の情報筋で、たぶんですが初めての人のようなので、話半分で聞いて欲しいというようなことも付記されています。
8500万画素のグローバルシャッター搭載?
仕様の中身をみてみます。
まず気になるのは画素数ですが、スポーツ撮影向きとしては信じられないような8500万画素の画素数が搭載されています。通常、スポーツ撮影向きのカメラは報道用であることが多いですし、連続撮影する必要があるので、画素数が少ないほうが撮影のデータ容量も少なく、高速にメモリカードに転送することもできるようになります。また室内でのスポーツなどもあるので、画素数が少ないほうが、より低ISOを利用できたり、より絞ることができるというメリットもでてきます。
なので低画素機が多いのですが、このカメラはかなりの高解像度になっています。ミラーレスになったり、センサーの性能も向上して、十分に高感度で撮影でき、像面位相差センサーも利用できることから高解像度化しても問題なくなっている可能性もありますね。
そしてラージクアッドピクセルAFテクノロジというのは、恐らく一つの画素を4分割し、それぞれ位相差センサーとして利用できる技術だと思われます。いまのデュアルピクセルオートフォーカスが1つの画素を2分割しているのと同じようなことを縦横2分割ずつの計4分割としているのではないかな?と思いますね。なので、約8500万画素となっていますが、4つのピクセルを一つの大きなピクセルとして扱うこともできるような、実質的には約2100万画素程度のセンサーとしても利用できる可能性もあるのかな?と思います。
さらにこのセンサーはグローバルシャッターになっているとしていて、恐らく高速読み出しが可能な上に全画素を一斉に読み出すことができるので、ローリング歪みシャッターがないカメラになる可能性があるようです。これだと電子シャッターだけでも済みますので、連写速度もかなりの高速になる可能性も考えられそうです。
センサーだけでも、これだけ様々な機能があるのですが、さらにISOは超高感度に対応し、ISO 163万8400に対応というとんでもないものになっていますし、9段分の恐らくレンズ内手振れ補正と協調式のボディ内手振れ補正まで搭載され、なんでもありというようなカメラになっています。
個人的には完全にガセネタだと思っているのですが、EOS R5があまりに素晴らしいカメラに仕上がっているので、確かにキヤノンならEOS R1にこのぐらいの機能を乗っけてくる可能性があるなという仕様になっていますね。
さて、このカメラの噂、本当なのでしょうか?それともガセネタなのでしょうか?
[template id=”4241″]
コメント
コメント一覧 (3件)
ガセネタと思いますがR5がすばぬけた性能で製品階層からして上のR1は更に上を行かざるを得ないので
かなりの性能に仕上がって来るのでしょう。多分。
技術や機能の進化に追いついて行けなくなりそうです。
EOS R から R5 への進化を考えれば R1 はこれくらいのスペックで
出てきても不思議ではないですね。
恐らくこれは開発中のプロトタイプの内の一つかも知れません。
2022年の北京オリンピック迄には間に合うように開発をしていると思います。
本当にこのまま出たら逆立ちして校庭一周しますわレベルのガセネタですね。
ニコン倒産レベルです。