MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ソニーの新コンデジZV1の仕様が一部判明?? バリアングル液晶採用か

ソニーの新コンデジZV1の仕様が一部判明?? バリアングル液晶採用か

2020 5/14
新製品の噂
ソニー
2020年5月14日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

SONY ZV1は完全に関節式の背面液晶があるRX100のように見える。

5月26日に発表されるZV1についてさらなる情報を得た。

・RX100のように見える
・EOS RPのような本体側面に完全に関節式に接続された背面液晶がある
・現在のRX100より優れたグリップ
・とても大きな録画ボタン
・24-70mm f/1.8-2.8
・瞳AFなどのすべてのオートフォーカス機能
・ワンタッチボケ機能
・自動物体探知

ZV1の詳細な情報を共有している同じ情報筋もまた、6月にフルサイズカメラの大きなイベントがあると述べている。だからもしZV1の噂が5月26日に正しいと分かったとき、それは私が得たフルサイズに関する情報が正しかったという大きなチャンスになる。

(記事を一部引用して意訳しています)

ソニーの新コンデジの概要が判明?

SonyAlpheRumorsがソニーの新しいコンパクトデジタルカメラについて報告しています。画像はRX100IVです。

記事によれば5月26日にソニーがビデオブロガー向けに開発されたと思われるZV1を発表するかもしれないとしています。そしてそのカメラに関する詳細が少しずつわかってきたようですね。

噂によれば、カメラの見た目はRX100に近いものになるようです。そして記事では間接式に接続されたというように記述されていますが、いわゆるバリアングル式の液晶が取り付けられるということだと思いますね。

チルト式の液晶は液晶が上下にしか可動しません。カメラの下側に折り返すか、カメラの上側に折り返す形になります。カメラの下側に折り返すと三脚が邪魔になってみえませんし、上側に折り返すと上側にはファインダーなどを取り付けるスペースが必要なので、折り返しても液晶全体を見られない可能性があります。そのため、横に折り返すことができるバリアングル液晶なら、非常に便利に自撮りができそうですよね。

ソニーもハイブリッドカメラを発売か?

その他にも大きなビデオ録画ボタンがあるそうで、このことがかなりビデオ撮影能力に力を入れた製品だろうということがわかります。

あとワンタッチボケ機能ってどんな機能なんですかね?静止画で擬似的に背景ボケを生み出す機能でしょうか?そうすると1インチ以下の小さなセンサーの可能性も考えられそうです。

ソニーがこれまでバリアングル液晶を採用していなかったのが不思議なぐらいですが、いよいよコンデジにバリアングル液晶を採用するということで、フルサイズミラーレスのバリアングル化も期待されますよね。そしてソニーはもともと業務用のビデオカメラを扱っていますから、それらの機能がミラーレスに導入されたら静止画と動画の最強のハイブリッドカメラができそうです。

(記事元)https://www.sonyalpharumors.com/finally-sony-zv1-camera-will-look-like-an-rx100-but-have-a-fully-articulating-screen/

新製品の噂
ソニー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ミラーレスカメラ売れ筋ランキングに異変 新型コロナの影響か??
  • マップカメラ 4月販売ランキング Fuji4機種絶好調 ニコン0機種の衝撃

関連記事

  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコンのNIKKOR Z 50mm f/1.4と50mm f/1.8 Sはどちらを選択するべきか
  • 富士フイルム X halfの評価が割れる理由 革新か迷走か?? 海外では賛否両論
  • キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラX Halfを正式発表 予想価格約11万円
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー