MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. タムロン ソニーフルサイズ用70-180mm f/2.8を来週発表か??

タムロン ソニーフルサイズ用70-180mm f/2.8を来週発表か??

2020 4/04
新製品の噂
タムロン
2020年4月4日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

 

Tamron 70-180mm F2.8 Di III VXDが来週登場

最新の噂によれば来週にもTamron 70-180mm F2.8 Di III VXDがやってくる。レンズには光学的に高品質で、RXDレンズで見られるような早くてスムーズなAFシステムがある。そしてレンズの価格は既存のソニーの望遠レンズより安くなることが予想される。

Tamron 70-180mm f/2.8 Di III VXD

1.長さ149mm、質量815gの小型・軽量ボディを実現した、大口径望遠ズーム
2.利便性を考慮した、フルサイズミラーレス用シリーズで共通のフィルター径φ67mm
3.こだわりの描写性能と、表現の可能性を広げる最短撮影距離0.85m
4.静粛性・俊敏性に優れた、新規開発リニアモーターフォーカス機構「VXD」を搭載
5.快適な撮影をサポートする、簡易防滴構造、防汚コートを搭載
6.ソニー製カメラに搭載されている「ファストハイブリッドAF」「瞳AF」など各種カメラ機能に対応

(記事を一部引用して意訳しています)

タムロンが70-180mm f/2.8レンズを来週発表か?

NewCameraがTamron 70-180mm f/2.8 Di III VXDについて報告しています。

記事によれば、Tamron 70-180mm f/2.8 Di III VXDが来週にも発表されるだろうとしていますね。このレンズはソニーのフルサイズミラーレス用のレンズです。いわゆる大三元レンズの望遠レンズに該当するレンズとなりますね。タムロンは今かなり売れに売れている大三元レンズの標準ズームとなる28-75mm F/2.8 Di III RXDを発売していますが、これで標準ズーム、望遠ズームと二つが揃うことになります。

70-180mm F/2.8 Di III VXDは去年の10月に開発発表されていたわけですが、それがようやく来週に発表されるということになるわけですね。価格もかなり安くなると見られることから、このレンズもかなり売れることになりそうです。

発売時期と価格は?

別のサイトの噂になるのですが、そのサイトによれば、製品は2020年の4月23日に発売され、価格は13万7500円になると見られているようです。それではソニーのf/2.8通しの望遠レンズはいくらなのか?というと、FE 70-200mm F2.8 GM OSS SEL70200GMの初値が28万7801円ですので、その初値と比較しても約半額の値段ということになりそうです。これはかなり期待してしまいますね。

通常はサードパーティー製のレンズというと互換性に関して不安があるものですが、ソニーのEマウントについてはソニーが仕様を公開していますので、サードパーティー製のレンズでも安心して購入することができます。高価なソニーレンズよりシグマ、タムロンのレンズのほうが売れているというのも理解できる価格になっていますね。

(記事元)http://thenewcamera.com/tamron-70-180mm-f2-8-di-iii-vxd-coming-next-week/

[template id=”4241″]

新製品の噂
タムロン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニー 4月20日に新製品を発表と噂 α7S IIIか??
  • 富士フイルム APS-CコンデジX100Vのオーバーヒート問題

関連記事

  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • Nikon1 V2 より:
    2020年4月5日 06:22

    ソニーはEマウントの情報を公開しましたがサードパーティに安いレンズを出されて
    どう思っているのでしょう。
    サードパーティはマウント解析と新規ボディが出たときのサポートが楽になった分
    価格を安く出来そうですしユーザーにとっては喜ぶべき事ですね。

    返信
    • 匿名 より:
      2020年4月5日 12:39

      マウント情報を公開している時点でこうなることはわかっていたはず。
      今は、技術の囲い込みをする時代ではなくパイを増やしたほうが生き残れる可能性が高い。
      ボディーが増えれば、純正レンズを買う可能性も高まります

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー