MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン 高画素フルミラーレスEOS RSは6000万画素!?

キヤノン 高画素フルミラーレスEOS RSは6000万画素!?

2019 12/02
新製品の噂
EOS Rs キヤノン
2019年12月2日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

最新のネットに浮上した噂によると、Canon EOS RSは6500万画素のセンサーを搭載するかもしれない。初期のヒントの元になっていたのは、キヤノンのプロトイタイプ機の一つが6500万画素のフルサイズセンサーを搭載していたことだ。だから、キヤノンEOS RSにはキヤノン製の6500万画素センサーが搭載される可能性がある。

EOS RSは6500万画素か8000万画素か?

ここ数週間、キヤノンが新しい高画素の8000万画素センサーに取り組んでいるという噂が報告されていることを私たちは知っている。

EOS RSはプロフェッショナル用のミラーレスカメラだとされているので、同時に複数の異なるセンサーを搭載したモデルがあるのだろう。複数の匿名の情報筋からの噂なので、この噂は割り引いて考えて欲しい。

(記事を一部意訳しています)

キヤノンが高画素機をまもなく発表?

キヤノンの高画素センサーを搭載したフルサイズミラーレスについての噂が入ってきているようです。噂によれば6000万画素のセンサーを搭載していて、それらのことが複数の情報筋から情報が入ってきているようですので、画素数の差異はともかく、何らかの実際のテスト機があってそれらがテストされているのではないかと思われますね。

記事では話半分に聞いて欲しいということですが、恐らく複数の異なる画素数のセンサーを搭載して、実際に撮影してテストし、どのような画素数がいいのかということを検討している可能性もありそうですね。

[template id=”1378″]

画素数が異なるカメラがある理由

大きくわけてカメラには3種類の機種がラインナップされています。まず一つがスポーツ撮影向きのカメラで、もう一つがエントリー向けのオールラウンドタイプです。そして最後の一つがこのEOS RSに代表されるような高画素センサーを搭載したタイプですね。

高画素センサーを搭載した機種は、画素数が多いので風景などの自然撮影や、建物などの撮影、ポスターサイズで印刷するような場合などに利用されることが多いようです。なのでやはり、プロフェッショナル向けのカメラということが言えそうですね。特に自然撮影は細かなディテールを写したいでしょうから高画素になるのはわかります。

逆にスポーツ向けのカメラでは動く被写体を撮影したり、室内で撮影することが多いです。なので画素数を少なくしたほうが高感度に強くなりますし、データ量が少なくなりますのでメモリカードに転送する時間も短くて済み連写性能も高まるということになりますね。

ソニーはスポーツ撮影のα9、高画素機種のα7R、エントリーのα7という機種を用意しています。ニコンでは高画素のZ 7、エントリーのZ 6を発売していて、スポーツ撮影向きのモデルはまだ販売していないですね。

恐らくキヤノンもスポーツ撮影向けのモデルについても用意しているはずで、ニコンも同じだと思いますが、どのようなカメラになるのか楽しみですね。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

(記事元)http://thenewcamera.com/canon-eos-rs-to-feature-65mp-cmos-sensor-rumor/

新製品の噂
EOS Rs キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • デジカメの売れ筋がこれだけ違う!! ショップ別カメラ販売ランキング
  • ソニーFE 200-600mm f/5.6-6.3レビュー 破格値,全焦点距離でシャープ

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー