MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ニコン Nikon Z6/Z7用バッテリーグリップをまもなく発表か

ニコン Nikon Z6/Z7用バッテリーグリップをまもなく発表か

2019 9/30
新製品の噂
Nikon Z7 Z6 ニコン
2019年9月30日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Nikon Z6/Z7用のバッテリーグリップNikon MB-N10が、まもなく公式にリリースされるだろう。グリップは古いニコンとキヤノンのグリップのデザインに似ていて、バッテリーに替わりバッテリーコンポーネントとして接続される。バッテリー交換を楽にするために、バッテリーはグリップエンドの反対側から挿入される。Nikon Z6/Z7のバッテリーグリップには、追加のメモリーカードスロットはなく、単純にバッテリー容量を増やすものだ。

Nikon Z用のバッテリーグリップがまもなく発売へ

Nikon Z6/Z7用のバッテリーグリップが発売されるようです。噂に寄ればZ6/Z7用のバッテリーグリップがまもなく発売されるようですね。バッテリーは内蔵バッテリーの替わりに外部バッテリーとして動作し、交換しやすいようにバッテリーグリップの側面から直接、何かしらのバッテリーを装填できるようになっているようです。過去のグリップの例からすると、様々なニコン純正のリチウムイオン電池と乾電池なども利用できるのではないのかな?と思いますね。

乾電池?と思うかもしれませんが、一部のバッテリーパックでは単三形ホルターが装着できる仕様になっています。なんで今更単三形乾電池を利用するのか?ということについては、例えば環境が悪くて充電ができない場合があるため、確実に入手できる乾電池を購入すればとりあえず利用できるという用途として設定されているものと思います。これは電源事情の悪い新興国や途上国において有用な設定だと思われますね。

[template id=”1378″]

ミラーレスで重要になるバッテリーグリップ

今回の噂では単純にバッテリー容量を追加する目的でしかないとしていますが、その他のレリーズボタン、設定ダイヤル、AF-ONボタンの有無などについては明らかになっていません。ただのバッテリー容量の追加目的だけとは思えませんので、ふぁきしょんぼたんやマルチセレクターなど様々な機能は追加されていると思われますね。

そして今回のバッテリーグリップについては期待していた人が多いのではないでしょうか?ミラーレスは一眼レフとは異なりEVFを利用するためどうしても電源の消費が多くなってしまいます。背面液晶を利用しない、顔を近づけていないとEVFをoffにするなどの設定で節電していても、どうしても待機状態にしているとミラーレスは電力を消費してしまいます。

なのでバッテリーの容量が増えるというのは、多くのユーザにとっては嬉しいかもしれません。できればもっと早くからオプションとして欲しいと思った人もいるのではないでしょうか?いよいよ発売されるということで期待ですね。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

新製品の噂
Nikon Z7 Z6 ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン 一眼レフ4機種がディスコン?生き残る一眼レフを噂から検証
  • 低価格フルミラーレス Nikon Z1のマウント上部に小型液晶搭載?

関連記事

  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコンのNIKKOR Z 50mm f/1.4と50mm f/1.8 Sはどちらを選択するべきか
  • 富士フイルム X halfの評価が割れる理由 革新か迷走か?? 海外では賛否両論
  • キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラX Halfを正式発表 予想価格約11万円
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー