MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン EOS R6 IIIにクアッドピクセルAFを搭載する?? クロス測距可能か

キヤノン EOS R6 IIIにクアッドピクセルAFを搭載する?? クロス測距可能か

2023 11/04
新製品の噂
EOS R6 III キヤノン
2023年11月4日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

キヤノンがEOS R6 IIIにクアッドピクセルCMOS AFを搭載?

キヤノンがクアッドピクセルのイメージセンサーを展示しているようです。ついにEOSに搭載されるのでしょうか?

キヤノンはIEDM2023で、全方位オートフォーカス用のクロスデュアルピクセル、デュアルペアフォトダイオードのイメージセンサーであるBanging CISを展示した。6μmの画素ピッチ、高速・高精度の全画素デュアルピクセルフォーカスで、95dBの広いダイナミックレンズを実現した。次世代と思われるEOS R6 IIIで使用される新しい設計の2400万画素CISは、6k 120fps、96dbに達する可能性がある。

中国版Twitter(現X)でキヤノンがクアッドピクセルCMOS AFのセンサーを展示しているという情報がありました。

tweetによれば、キヤノンがアメリカで開催されているIEDM2023で、デュアルクロス測距が可能なクロスデュアルピクセルセンサーを展示しているようです。これは恐らく、縦横だけでなく斜めも測距可能なデュアルクロス測距を実現しているクアッドピクセルCMOS AFのことではないかと思いますね。

クロスセンサーとは

クロスセンサーとは、一眼レフカメラに搭載される位相差AF用のAFセンサーを十字型に配置した、精度の高い測距を実現するセンサーのこと。一方、ラインセンサーと呼ばれるシンプルなAFセンサーは、センサーの線に垂直に交わる被写体の線(輪郭線)に対しては高い精度でピントのズレを検出できるが、AFセンサーの方向と平行の被写体の線に対してはズレが検出できず、AFの「迷い」を生じることがある。

(引用)https://getnavi.jp/capa/special/290703/

そして、このセンサーはどのようなセンサーなのかということですが、上記のtweetからは以下の仕様であることが示唆されています。

  • EOS R6 IIIに搭載される可能性
  • 2400万画素
  • 6μmの画素ピッチ

このことから、フルサイズセンサーの面積で2400万画素にすると画素ピッチは6μmになることから、展示されているのはフルサイズセンサーのもので間違いないようです。

ということは、少なくともキヤノンはクアッドピクセルCMOS AFのプロトタイプを開発中で、そのセンサーは近い将来EOSに搭載される可能性が高いのかなと思いますね。実際に搭載されるのでしょうか?

さらにキヤノンの光子をカウントするイメージセンサーについて「キヤノンの光の粒子を数えるイメージセンサーはカメラに搭載されるの??」にて詳しくお伝え。

キヤノン最新情報
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 納期に時間がかかる可能性

(記事元)https://weibo.com/u/2424567755

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
EOS R6 III キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z 8の在庫が多くの店舗で復活 供給不足解消も間近か??
  • Nikon Z fは安価なZ 8ではない 特に無音撮影において

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • CanonX50 より:
    2023年11月4日 12:14

    キヤノンのクロス配置のセンサーは構造的にクアッドピクセルCMOSではなく
    上記の通り特許の内容からクロスデュアルピクセル又はデュアルペアフォト
    ダイオードが正しいです。
    次世代のカメラに搭載されるかも知れませんね。
    なおクアッドピクセルはソニーの方式で根本的な構造が異なります。
    ソニーの方式は残念ながら測距には使えません。
    特許を調べてないので分かりませんが別の用途に使っていると思われます。

    返信
  • 路傍のカメラ好き より:
    2023年11月5日 06:27

    はいはいいつものNewCamera……じゃない!?(笑)
    これが本当ならR6からの乗り換えほぼ確定です……DPCMOSが横線に弱いことを実感する場面は幾らかありますし。
    R1より先に搭載とは思い難いですが、登場時期は早くともR1やR5IIより後(2024年後半?)でしょうし、R6が1DX3のセンサーを搭載したように、R1のセンサーを搭載したR6III、という出方をするかもしれませんね。
    まぁ、GDローパスなどをカットしてもいよいよ40万を超えそうですが……一消費者としては、せめて1ドル130円くらいまで円高に戻ってほしいですね……

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー