MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. シグマ 14-23mm f/2.8、16-34mm f/2.8などのレンズ特許

シグマ 14-23mm f/2.8、16-34mm f/2.8などのレンズ特許

2023 10/12
新製品の噂
シグマ レンズ 特許
2023年10月12日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

シグマ 14-23mm f/2.8などのレンズ特許

シグマがレンズに関する新しい特許を出願していることが明らかになりました。どのようなレンズの特許なのでしょうか?

それではみてみましょう。

ズーム比 2.05
広角 中間 望遠
焦点距離 16.50 24.03 33.89
Fナンバー 2.92 2.92 2.92
半画角ω 55.67 42.47 31.75
像高Y 21.63 21.63 21.63
レンズ全長 136.80 136.80 136.80

ズーム比 1.76
広角 中間 望遠
焦点距離 15.49 22.02 27.29
Fナンバー 2.92 2.92 2.92
半画角ω 57.44 44.50 37.36
像高Y 21.63 21.63 21.63
レンズ全長 130.74 130.74 130.74

ズーム比 1.62
広角 中間 望遠
焦点距離 14.43 18.01 23.35
Fナンバー 2.92 2.92 2.92
半画角ω 58.90 50.08 41.87
像高Y 21.63 21.63 21.63
レンズ全長 120.03 120.03 120.03

16-28mm F2.8 DG DN | Contemporaryの特許か?

シグマがレンズの特許を出願していることが明らかになりました。

主に上記のような仕様のレンズに関する特許が出願されています。実施例は他にもあるのですが、似たような仕様のレンズを重複として排除すると上記のようにまとめることができます。以下が考えられるレンズのリストです

  • 16-34mm f/2.8
  • 16-28mm f/2.8
  • 14-23mm f/2.8

この特許に関しては、あくまで可能性ですが、16-28mm F2.8 DG DN | Contemporaryを開発するための基礎となった特許になる可能性があるのかもしれません。

どうでしょうか?似ているような、似ていないような・・・。この他にも異なる焦点距離の実施例がありますので、そちらのレンズも発売される可能性があるのかもしれませんね。

そしてシグマから待望のレンズの噂される仕様を「シグマ 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsのリーク情報」にて詳しくお伝え。

さらにシグマの最新情報についてはこちらのまとめリンクから

  • SIGMA 300-600mm F4 非常に高性能で望遠単焦点よりも柔軟でコスパ良い
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
  • シグマの新作レンズ! 200mm f/2.0が夏に発売か 発表は6月との噂も
  • Sigma 16-300mm F3.5-6.7 DC OS | Contemporaryの発売日が決定
  • シグマ 300-600mm F4 DG OS | Sportsの発売日が決定 公式通販約130万円
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング 望遠レンズがズラリ 人気はソニーとキヤノン
  • シグマ “Foveonセンサーは技術開発の最後の段階にほぼ到達した”
  • シグマ 200mm f/1.8レンズを計画中か 価格は約37万円との推測も
  • シグマがまもなく新レンズを発表!? 大口径望遠単焦点レンズが登場か
  • SIGMA BFは見逃すかもしれない被写体を持ち歩きながら探し撮影するカメラ

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
シグマ レンズ 特許

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニー 11月8日発表の新カメラはα9 IIIとα7S IVとの分析が進む
  • 【検証】タムロン Zマウント用150-500mm F/5-6.7の噂は正しかったのか

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー