MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. α7C II α7CRの画像が初流出!? 無料の後付けグリップが同梱される??

α7C II α7CRの画像が初流出!? 無料の後付けグリップが同梱される??

2023 8/19
新製品の噂
α7C II α7CR ソニー
2023年8月19日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

α7C II、α7CRの画像が流出?

α7C II、α7CRと言われる画像や価格が高くなっている点について新情報が入ってきているようです。どのような情報なのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

これが最初のα7CRの流出画像だ。本当にロゴだけしか見えないが、少なくともこのカメラが存在している証拠だ。そして、α7CRはすでに完全にリークされたα7C IIと全く同じ外観に見えるので、何も見逃すことはない。ただし、α7CRの4軸マルチアングル液晶モニターはα7C IIにはない(α7C IIはα7 IVのバリアングル液晶になる)。

そして良いニュースもある。昨日、私は噂されているカメラの高い価格設定であなたを失望させたが、それが間違いであることを願っている。しかしポジティブな点として、両方のカメラには無料でハンドグリップが同梱されると聞いている。そのようなグリップは、通常はかなり高額で、Leica M11のグリップは400ドル以上、X-T5のグリップは100ドル以上する。

というわけで、今回はα7CRと言われる画像と、価格に関する情報が入ってきているようです。記事によれば、α7C IIとα7CRの価格はかなり高い価格のカメラで、読者をがっかりさせたかもしれないとしていますね。

あわせて読みたい
α7C II、α7CRの価格が流出か 奇妙な価格設定と話題 α7C II、α7CRの価格が流出? α7C II、α7CRの価格設定が奇妙だという記事が公開されています。どのように奇妙だというのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 信...

価格については、上記の記事のように、以下のような価格になると言われています。

  • α7C II 2500ドル(α7IVは2400ドル) -約36万円
  • α7CR 3400ドル(α7R Vは3900ドル) -約50万円

これはカメラ単体としては非常に高い価格設定です。

しかし、この価格には後付けのグリップが付属してくるかもしれないというのが、今回の噂のポイントになります。このグリップは恐らくハーフタイプのカメラケースのようなタイプか、グリップを拡張するグリップエクステンションみたいなものになるのだろうと思います。

それでも、よほど凝った設計のもの出ない限り、数万ということはあり得ないので、それが製品に含まれていたとしても、金額が高価に感じることに違いはないのかなと思いますね。

もし仮に4万円程度のグリップエクステンションのようなものであったら、価格が高いのもある程度納得できますし、ひょっとしたら、そのグリップがないキットの発売も検討されるかもしれないので金額についてはあとからその分を差し引いて考える必要があるのかなと思います。

そして、現在、噂されているα7C IIとα7CRの仕様はこのようになっています。

α7C IIの噂されている仕様

  • α7 IVの3300万画素センサー
  • α7R Vと同じオートフォーカス
  • Bionz XR AイメージIプロセッサー
  • 5軸ボディ内手ぶれ補正
  • 10コマ/秒
  • ISO 100-51,200
  • 10bit 4k 60p、S-Cine Tone
  • 236万ドットビューファインダー
  • α7 IVと同じ背面液晶(α7R Vの4軸マルチアングル液晶モニターではない)
  • AFポイント 759点
  • レンズブリージング補正
  • ZV-E1のようなオートフレーミング
  • メモリカードスロットは1つだけ

α7CRの噂されている仕様

  • α7C IIと同じボディ
  • α7R Vの6100万画素センサー
  • α7R Vと同じボディ内手ぶれ補正
  • 4k 60p 10bit 4:2:2
  • α7R Vと同じ4軸マルチアングル液晶モニター
  • 236万ドットビューファインダー
  • メモリカードスロットは1つだけ
  • その他のスペックはα7rVと同等

α7C IIに関する最新情報はこのようになっています。

    (記事元)https://www.sonyalpharumors.com/first-leaked-image-of-the-a7r-and-som-good-news-a7cii-and-a7cr-will-include-a-handgrip-for-free/

    Twitterいいねとリツイートのお願い

    記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。

    ミラーレスカメラ情報Twitter
    @Nikon1Blog

    新製品の噂
    α7C II α7CR ソニー

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    Follow @Nikon1Blog
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • Nikon Z fの情報がダダ漏れ状態?? さらなる情報流出か EXPEED 7搭載と噂
    • GFX100後継に関する難解な噂 意味がわかりますか??

    関連記事

    • FUJIFILM
      富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
      2025年5月19日
    • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
      2025年5月19日
    • FUJIFILM
      富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
      2025年5月18日
    • RFレンズ
      キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
      2025年5月17日
    • Nikon Z9II
      ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
      2025年5月17日
    • Nikon ZR
      ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
      2025年5月16日
    • SONY alpha
      ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
      2025年5月16日
    • EOS R9
      キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
      2025年5月13日

    コメント

    コメント一覧 (3件)

    • Photographer-N より:
      2023年8月19日 11:58

      Leica M11はグリップが無いので追加グリップが必要ですが、こちらは十分なグリップがあるため謎ですね。小指が余るため、グリップを下に伸ばす従来のものが付いてくるということでしょうか。
      それだと安定感なくなるんですよね。

      返信
    • 仲人 より:
      2023年8月19日 14:44

      Compactがコンセプトなのにわざわざハンドグリップを同梱する必要があるのでしょうか?
      それならその分少しでも安価なほうが嬉しいように思いますが。
      “C” はCompactというより上面がツライチなところに価値があるというのがソニーの認識なのでしょうか。

      返信
    • 1toZ より:
      2023年8月19日 16:07

      あえてそうする理由が分かりませんね。
      Z fc や X-E4 の様にフラットなデザインで好みに応じてグリップを後付するスタイルでしょうか?

      あるいはフルサイズ手ぶれ補正付きで最軽量を謳うために本体のグリップを小さめに作ってあるとか?

      返信

    コメントする コメントをキャンセル

    ブログ内検索
    お知らせツイート始めました
    ミラーレスカメラ情報
    @Nikon1Blog

    更新お知らせツイート始めました
    カテゴリー
    • その他
    • カメラ業界・市場動向
    • コラム
    • ニュース
    • レビュー・製品情報
    • 新製品の噂
    • 未分類
    • 販売・価格情報
    メーカ別リンク
    • ニコン
    • キヤノン
    • ソニー
    • 富士フイルム
    • OMデジタル
    • パナソニック
    • シグマ
    • タムロン
    最近の投稿
    • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
    • ホーム
    • プライバシーポリシー /利用規約
    • お知らせ

    © ミラーレスカメラ情報.

    当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー