MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ソニー α6700を7月12日発表と噂 70-200mmも同時発表か

ソニー α6700を7月12日発表と噂 70-200mmも同時発表か

2023 5/31
新製品の噂
α6700 ソニー
2023年5月31日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

α6700は7月12日に発表か

α6700が7月12日に発表されるかもしれないという噂が投稿されています。どのような噂なのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

  • ハイエンドAPS-Cのα6700が発表される
  • 複数の信頼できる情報筋から7月12日の発表があると確認できた
  • 70-200mm Gマクロレンズも同時に発表される
  • α6700の発売日は8月か9月頃
  • 価格は1500ドル以上。2000ドルに近くなるかもしれない

ソニーがハイエンドAPS-Cとなるα6700を発表する可能性があるようです。噂によれば、複数の情報筋から7月12日に発表されることの確認が取れたとしています。また、70-200mmマクロレンズも同時に発表される可能性があるようですね。

価格はハイエンドだけにかなり高くて、最低でも1500ドル以上、ひょっとしたら2000ドル近くになるかもしれないそうです。1500ドルは記事執筆時点の為替レートで換算すると約21万円になります。2000ドルですと、約28万円ほどになります。廉価なフルサイズが購入できてしまう価格ですね。

システム全体として小さなカメラが欲しくて、しかも高性能なカメラがいいということならα6700はお勧めできるカメラになりそうです。恐らくAIによる被写体認識機能はかなり向上したものになると思いますね。

(記事元)https://www.sonyalpharumors.com/finally-sony-a6700-will-be-announced-on-july-12/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
α6700 ソニー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン 本日新レンズ発表と噂 200-600mmでなく単焦点になる模様
  • 富士フイルム スマホ連携XAppアプリに不具合 修正版Ver.1.02配信へ

関連記事

  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 仲人 より:
    2023年5月31日 18:13

    α6600の後継機というより上位機になりそうでα6600は併売されるのでしょうか。
    富士フイルムのX-H2 / H2Sと同クラスになりそうですがどうなるか注目ですね。

    返信
  • toka413 より:
    2023年5月31日 20:12

    困った時のB&Hで見てみると、α6600は現在でも1398ドルもするんですね。それなら1500ドルを超える価格になってもおかしくないのかもしれませんが、キャノンのR7(現時点で1399ドル)と戦えるのかが疑問のような気もします。SARは本当に外す部分も多いと思っているので、今後の情報を待ちたいと思います(ZV-E1はよかったが、ZV-1Ⅱの18-70が直前に18-50になったのにはどうも。。。)。

    返信
  • 1toZ より:
    2023年5月31日 22:36

    昨年前半の X-H2S と EOS R7 発売の頃からソニー α6700 の噂がありましたが、
    ようやく発売日まで噂に出てきましたね。
    AIプロセッシングユニット待ちで遅らせていたということでしょうか?

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー