MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. PENTAXフィルムカメラ計画その後 レンズ固定式でレフ機の巻き上げレバー採用

PENTAXフィルムカメラ計画その後 レンズ固定式でレフ機の巻き上げレバー採用

2023 5/14
新製品の噂
ペンタックス
2023年5月14日
当ページには広告が含まれています。
pentax_k3_mark_III_Monochrome
  • URLをコピーしました!

ペンタックスフィルムプロジェクトのその後

ペンタックスのフィルムプロジェクトについての動画が公開されています。その中にはカメラの仕様と思われる発言もありました。興味深いので紹介したいと思います。

それではどのような仕様のカメラになる可能性があるのでしょうか?動画をみてみましょう。なおアイキャッチ画像はペンタックスのカメラのイメージ画像です。

  • コンパクトカメラを手がけている
  • レンズ固定式で交換できないカメラ
  • 流用パーツはあるがほぼフル新規のモデルとして検討している
  • ボディ、レンズはいろいろな技術や情報を見比べて仕様を検討している
  • 重要なコンセプトは若いユーザが楽しめるカメラである
  • 撮影が楽しく気軽に持ち歩けるようなカメラ
  • 撮影の楽しさとはなんだろうということを考えて仕様を検討している
  • 今回は一眼レフの手巻きレバーをコンパクトカメラに搭載する
  • フィルムの巻き上げはフィルムカメラ特有の動作
  • フィルムカメラを操る喜びや楽しさにつながる
  • 先々の製品につながるように開発をしている

動画は撮影の喜びとは何か?という問いかけを含め、開発の裏側が明かされていてとても面白いので詳細は上記の動画をご覧ください。

さて、動画では、上記のようなカメラとして検討されていることがわかります。以前からわかっている内容も含めて紹介すると、このような感じです。

まずはコンパクトカメラでレンズ固定式になる。一眼レフのフィルム巻き上げ機構がある。ほぼ完全に新規のモデルとして開発している。ボディやレンズは様々な情報や技術を見比べて仕様を検討している。このあたりが動画からわかります。

また、”動画の中では様々な設定を自分でして撮影することも撮影の楽しさとなる”というような発言もしています。ということは、恐らくコンパクトカメラではあるけれども、シャッター速度、絞り、フォーカスなど自分で設定できるコンパクトなカメラになる可能性も考えられるのでしょうか?とすると、レンジファインダー式のカメラでピントの合わせ方は二重像合致式?などと妄想が広がりますね。

今回の開発を先々に活かしていきたいということですので、プロジェクトが成功すれば第2弾としてレンズ交換式のカメラも発売されるかもしれないと考えると、ちょっとわくわくしますね。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
ペンタックス
pentax_k3_mark_III_Monochrome

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニー α9 IIIの仕様の噂 ソニーはα9 IIIでZ 8に対抗する??
  • Z 8はニコン史上最高のカメラ でも私は購入しないと思う理由

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー