MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ニコン Z 8の次の新製品の噂 フルサイズZ fcが発表される??

ニコン Z 8の次の新製品の噂 フルサイズZ fcが発表される??

2023 4/29
新製品の噂
ニコン レンズ
2023年4月29日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ニコンの新製品の噂

次にニコンから発売が期待される新製品についての噂が投稿されています。どのような新製品が考えられるのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

  • 5月10日にNikon Z 8
  • 9月頃、2台目のカメラ(恐らくフルサイズのZfミラーレスモデル)
  • Z 6IIIまたはZ 7IIIはすぐには登場しない。明らかにZ 6/Z 7の更新よりZ 8が先に登場する
  • 6、7月にZ 180-600mmレンズ(最初に報告された200-600mm f/6.3ではなく開放f値が変化する180-600mmになる可能性が高い)
  • 6、7月にZ 24mm DX。このレンズはしばらくZレンズロードマップに掲載されている

まずは期待されるのがNikon Z 8で、これはほぼ5月10日に発表されることが確定しています。

あわせて読みたい
ニコンの新製品発表ティザーに”8″の文字が Z 8で確定との声も ニコンのティザーに仕掛けがあると話題に 昨晩、ニコンが新製品発表会と思われるティザーを公開しました。 https://mirrorless-camera.info/rumor/23075.html 何の発表...

むしろこれでAPS-CのNikon Z 80とかの発表だったら怖いです。こちら側が勝手に予想していたり、噂を鵜呑みにしているとはいえ、大炎上すること間違いなしです。

フルサイズ版Z fcが発売される?

そして気になるのはなんと言っても、フルサイズZfミラーレスモデルと言うカメラです。恐らくAPS-CのNikon Z fcのフルサイズ版、Nikon Dfの後継機種ということになるのだろうと思います。

しかし、この噂は唐突に出てきたもので、たぶんこの記事を執筆している人の予想だと思われます。なのでニコンが確実にNikon Z fを発売するかどうかは、まだ未知数だと思いますね。ひょっとしたらフルサイズの動画向けミラーレスの可能性もあるし、ハイエンドのAPS-Cになる可能性だって考えられると思います。また、そろそろ基本設計やAFが世代的に古くなったZ 50の後継機種だって考えられると思います。キヤノンがEOS R50でやっていることを、ニコンはZ 50の後継機種でやらなければなりません。

そして期待している人が多いと思うのが、Z 6IIIとZ 7IIIです。Z 8よりも小型で軽量な高画素機が欲しいという人にはZ 7IIIが、普及価格帯の一般的なカメラが欲しいという人はZ 6IIIという棲み分けになると思います。これは、たぶん予約開始直後に供給不足となるであろうZ 8の供給不足が解消しない限り発売はないのではないのかな?と想像しています。理由はもちろんマーケティングの関係上もあるのですが、Z 8が供給不足なのに新製品だしている場合か?といった意見が出ると思うのですよね。それは避けたいのではないのかなと思います。

しかしNikon Z fが発売されたら結構、アツいことになりそうですが、売れるかどうかは別問題かもしれません。レトロスタイルと、マニュアルの操作系がありさえすればいいのであれば、Nikon Z 5の中身をそのまま流用すればいいだけです。しかしそれでは納得しない人もいそうですし、難しい問題です。もし発売されるとしたら、どのようなカメラとして発売されるのでしょうか?

(記事元)https://nikonrumors.com/2023/04/28/what-to-expect-next-from-nikon-23.aspx/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
ニコン レンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • EOS R10レビュー "カジュアルユーザが共に成長できる有能なカメラ"
  • EOS R50レビュー "低価格で被写体認識AFが素晴らしいが犠牲もある"

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (8件)

  • 仲人 より:
    2023年4月29日 12:05

    今年一杯はZ 8で賑わうと思うのでZ 7III / Z 6IIIは来年でしょうか。
    Z 8がヒット中に出しても大丈夫なFF機となるとFF版Z fcということで、Z 50の中身を転用してZ fcを出したように、Z 6IIかZ 5の中身を転用してZ fは作られる可能性が高いように思いますね。
    あまり期待し過ぎずに静観してようと思います。

    返信
  • 路傍のカメラ好き より:
    2023年4月29日 12:21

    3月末と違い今回はZfと明記してるあたり、何か噂を掴んだんですかね? 最近ニコンの噂は直近にならないと正確に近い情報が出てこない印象があるので懐疑的です。
    仮にZfだとして、こだわりの強い面々を満足させられるかというのと、ベースモデルを何にするかというのが気になりますね……今からZ5やZ6IIをベースに作るでしょうか?
    Z7III/Z6IIIの需要を、Z8を薄利覚悟の低価格にして全部巻き取る算段ならZfを出す余力もあるかも……? ボディサイズが2回り違うとそう容易くいかない気がしますが。

    3月末の記事: https://nikonrumors.com/2023/03/31/nikon-rumored-to-announce-two-new-cameras-in-2023-the-z8-and-another-full-frame-model-no-z6iii-or-z7iii-on-the-horizon.aspx/

    返信
  • Photographer-N より:
    2023年4月29日 12:40

    Zfは過去のケースから新センサーは搭載されないでしょうから、Z7IIのセンサーに新エンジンが搭載されれば、ミニZ8のようになり、コストも抑えられ40万円ほどで発売されるとしたら嬉しいですね。
    さすがにZ7IIIは新センサーで6100万画素かもしれないので。

    返信
  • ニコンZ世代 より:
    2023年4月29日 13:18

    Zfcのフルサイズ版ですか…。
    本当に出るのか甚だ疑問ですが、もし出るとしてもEXPEED7を搭載してきてほしいですね。
    (デュアル含めて)EXPEED6はもう十分です。

    返信
  • 1toZ より:
    2023年4月29日 15:23

    Df 発売から今年で十周年なので時期的にも売り込みやすそうですね。
    AF-S Nikkor 58mm f/1.4G についても十周年で後継レンズが発表されたりしないでしょうか?

    Expeed は7でないとユーザーが興味を持たないでしょうね

    返信
  • Nikonist より:
    2023年4月29日 21:55

    今年はDf発売から10年、そしてなによりZマウント発売開始から5年目になるわけです。
    賛否両論あると思いますが可能性として無くは無いですね。
    EXPEED7じゃなかったらニコンの正気を疑います。

    返信
  • ロンサム・カーボーイ より:
    2023年4月30日 13:11

    Zfが仮に出されたとして、今のZ6(同Ⅱ?)程度の性能になるんじゃないでしょうか。製品の性格的に、動画や高速連続撮影を求めた機種ではないと思います。ただ、その分の浮いたコストをデザインや質感などに全振りして、かなり凝ったものにしてもらいたいです。aps-cシリーズでZ50、Z30、Zdfと三機種販売されていますが、基本的に中身はいっしょですしね。もはや、スチル重視の一般人にとっては、メーカー問わず現代カメラの持つ性能で困ることはほとんどないと思います。そのぶんZfは一般人でも価格面で躊躇せず買える値段設定+高質感路線で良いと思います。

    個人的にはF3のデザインが一番好みですが、ジウジアーロとの契約上使えないかも……..。
    まあいずれにせよ、この展開はニコンのような伝統を持つメーカーにしかできない差別化要因ですので、一部には後ろ向きという考えがあるのも分かりますが、まずはメーカーとして生き残るための施策としては有りだと思います。

    返信
  • タロウカジャ より:
    2023年5月5日 14:21

    Zf(仮称)は、発想を変えてFマウントアダプターをボディと一体化したものとする。
    全てのFマウントレンズに対応しておりDレンズも測距可能となっている。非Aiニッコールも若干手間が掛かるがレンズ情報をボディに伝達できる。
    この変換アダプターは当面単体では販売しない。
    ボディの性能は、価格との兼ね合いでZ9からZ5まで適切なものを選定すればよい。
    ただ一部Zシリーズで不満となっている測距性能は可能な限り最新のものとする。
    そして、Fマウントにこだわっているユーザーを一気にZシステムに呼び込む。
    このようなスペックで登場するのは如何でしょうか。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー