MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ソニー 左利き向け α7L Vの画像流出?? エイプリルフール用のネタ画像か??

ソニー 左利き向け α7L Vの画像流出?? エイプリルフール用のネタ画像か??

2023 3/16
新製品の噂
ソニー
2023年3月16日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ソニーが左利き用の新製品を計画?

ソニーが左利き用のカメラを発売している可能性があるかもしれない・・・というエイプリルフール用のネタが流出したのではないか?という情報がでてきています。

どのような情報なのでしょうか?それでは記事をみてみましょう。

ソニーがエイプリルフール用の画像を用意?左利き用の新しいα7L Vの画像

現在、私はこの”流出した”画像は、ソニーがエイプリルフール用に用意したジョークであるかもしれないと考えている。これらの画像は、私が信頼している情報筋からのものではなく、新しい情報筋からのものだ。

α7R Vに対するα7L Vというジョーク?

上記の画像のほか、別の画像もありますので、全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。

まず最初にこの記事の話をする前にいくつか注釈をしておく必要があります。上記の画像は、情報の流出元を特定されないように、画像にフィルターをかけて誰が撮影したのかわかりにくくしているそうです。そのため、1枚目の画像などはモックアップのように見えますが、単にディテールが潰されているだけの画像のようです。

そして、この画像については、本当にソニーが左利き用のカメラとして開発したのではなく、4月1日のエイプリルフール用に作成した画像ではないか?ということです。

これを踏まえて、上記の画像をみてみましょう。

確かに画像をみると、α7R Vという実際にある製品とともに、クリップが左右、逆になっているα7L Vという製品があることがわかります。これは、α7RのRがRight(右)であることにかけ、α7Lというモデル名を設定して、LがLeftということで左利き用というジョークにしているということだと思われます。

恐らく、本当にエイプリルフール用のネタで間違いないと思います。というのも、Rというモデル名が設定されているのはα7Rのみで、α7やα7Sに左利き用のモデルが設定された場合、Lという文字を設定することはできません。もし本当に左利き用のカメラとして発売されるのであれば、α7 IV Lとか、α7S III Lとかそのようなモデル名になると思います。

というわけで、この画像については壮大なネタか、誰かのフェイク、もしくはここで述べられているように、ソニーが考えたエイプリルフール用のネタではないのかな?と思いますね。

ただし、このネタが流出した以上、ソニーはこのネタを公開することは、恐らくないと思います。もしこれがエイプリルフール用のネタだとするとかなり面白いネタだと思うのですが、それを流出させてしまうのはもったいないし、流出させた人は”粋”ではないなあと思いますね。

それともまさか本当に発売される可能性があるのでしょうか?

(記事元)https://www.sonyalpharumors.com/real-or-fake-leaked-images-of-a-new-sony-a7lv-camera-for-left-handers/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
ソニー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコンの寄付で東京大学が"寄付研究部門"を開設 光学産業に貢献
  • OMデジタルインタビュー "M1、M5、M10シリーズに固執せず最高の製品を作る"

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 路傍のカメラ好き より:
    2023年3月17日 00:37

    本物のネタなら「”粋”じゃない」に心底同意ですが、これは偽のコラ画像でしょう。
    ペンタ部や機種名のロゴは鏡文字になっていませんが、マウントが左右反転したままです。レンズ取付指標とロックピンが左上と右下にありますからね。そんな中途半端なネタ作りはしない気がします。
    ……こんな指摘も”粋”じゃないかも?

    返信
  • Nikon1 V2 より:
    2023年3月17日 05:15

    左手用カメラは昔ハーフサイズのカメラで京セラサムライが右手用、左手用を
    用意していましたね。
    懐かしい。
    レンズ交換は出来ませんがズームレンズを搭載した一眼レフでした。
    初期のサムライ3×を買い少し暗いとAFが迷うのでサムライZ2に買い換えました。
    Z2はAFも改善され独特な形状ですが使いやすいカメラでした。
    捨てていないので探せば出てくると思います。
    デジカメのサムライには左手用はあったかな~??
    思い出せない。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー