MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ニコンのAPS-Cミラーレス(2機種)など新製品の噂まとめ

ニコンのAPS-Cミラーレス(2機種)など新製品の噂まとめ

2019 5/31
新製品の噂
ニコン
2019年5月31日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ニコンのAPS-Cミラーレスなど新製品のまとめです。

■ D5700

・ローエンド一眼レフ。D5700またはそれに近い製品になる可能性がある

■ Nikon Z5

・2019年に発表
・APS-Cセンサー
・3000~3200万画素
・Z6ボディに近い
・デュアルカードスロット(XQD、microSD)

■ Nikon Z3

・2020年に発表
・エントリークラス
・APS-Cセンサー
・2400~2600万画素
・改良された背面液晶
・シングルカードスロット(microSD)
・EVF非搭載

■ DXミラーレス用レンズ

・標準ズーム+望遠ズーム、または標準ズームと大口径レンズ
・非常にアグレッシブなロードマップ

■ Nikon D6

・およそ6000万画素の裏面照射型CMOSセンサー
・独立したXQDとCSpeedのカードスロット
・縦グリップ内蔵
・HDMI出力
・ハイブリッドではない

これまでの記事からニコンの新製品に関する噂をまとめてみました。具体的には上記のような噂がありましたね。でも、すこし説明が必要な部分もあると思いますので解説しておきます。

[template id=”1378″]

まずD5700については、D5x00シリーズの最新機種になるのではなく、それに似た製品になる可能性があるということのようです。どういう意味かわかりませんが、D5x00でないAPS-Cミラーレスが発売されるのだとしたら、D7x00シリーズかD3x00シリーズになると考えるのが妥当だと思われます。ですが、以前に一眼レフからレフ機構やペンタミラー(ペンタプリズム)を排除したミラーレスが発売されるのではないか?という噂があったように、ひょっとしたらDXフォーマットのFマウントレンズを利用できるミラーレスが発売される可能性も考えられそうです。

Z3のEVF非搭載ですが、英語表記で”no EVF”とありました。なので、直訳すると”EVFなし”ということになると思うのですが、これがEVFが内蔵されていないけど後付けEVFがあるのか、後付けEVFも接続できなくてEVFそのものが利用できないのかは定かではありません。このあたりはあくまで噂レベルなので仕方が無いですね。

DXフォーマットのAPS-Cミラーレスレンズについては、過去に一部噂がリークされていて、レンズのラインナップはかなり積極的なものになると噂されていました。そしてそのときに2019年にもAPS-Cミラーレスの発表があるという記述もあったのですが、その記述とNikon Z5の発表日の噂と合致しているのも気になるところです。

Nikon D6についてはハイブリッドではないというのが謎なところです。可能性としては3つの噂が考えられそうです。一つは光学ファインダーの電子ファインダーのハイブリッドとなる製品です。以前に、このような特許をニコンが出願していましたね。二つ目はイメージセンサーに像面位相差センサー搭載のイメージセンサーを内蔵してライブビューによる背面液晶の撮影が高速化した製品です。最後は、これはちょっと異なるのですが、海外では動画を撮影できるカメラをハイブリッドと呼ぶこともあります。なので動画の機能が割愛されているという意味でハイブリッドではないと記述している可能性があります。

個人的な意見としては、光学ファインダーと電子ビューファインダーのハイブリッドは突拍子過ぎるので、たぶん像面位相差センサーを搭載しているというところあたりではないのかな?と想像しています。

ニコンがAPS-Cミラーレスを発売してくれるとなると、個人的には非常にうれしいですね。フルサイズは価格も高いですし、やはり重たいです。カメラをいつも持ち歩いているのでNikon 1が便利だったのですが、故障してからはD5200をいつもバッグに忍ばせています。これも結構思いので、軽量なAPS-Cミラーレスが発売されたらぜひ購入して持ち歩きたいですね。あと、マクロレンズと50mmの単焦点も廉価で販売してくれるとめちゃくちゃうれしいです。

新製品の噂
ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • "リコーがペンタックスブランドを使えなくなる?" 噂を公式に否定
  • EOS 80D、EOS 7D Mark II終了でミラーレス移行? 意見が分かれる

関連記事

  • Viltrox
    ViltroxがニコンZマウント用の2.0xテレコンバーター発売を計画中!?
    2025年5月25日
  • X-E5
    富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
    2025年5月24日
  • SIGMA
    シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
    2025年5月24日
  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 暴走老人 より:
    2019年6月1日 05:09

    上記記事後段部分は全く同感です。私のニコンへの要望は下記の3点です。
    1.ニコン1シリーズ(特にEVF搭載型)の復活。
    2.APS-Cサイズセンサー搭載のミラーレス機の発売。
    3.D5600(又はD3500)のペンタミラーをプリズム化したモデルの発売。
    因みに、現在はNikon1 V1、V3、J5を愛用中です。

    返信
  • なが より:
    2019年6月2日 22:15

    暴走老人さん
     さらにJ3も扱っている なが と申します。

     youtuber向けに動画機能(自撮り・リモート・手ぶれ補正)に特化したニコ1なんていうのも、活路があるのではないかと…

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • シグマ 300-600mm F4は使用して楽しく同分野のレンズより良い価値を提供するレンズ
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6にはがっかり 純正には良い物を期待したい
  • 富士フイルム X half 米国で予約が好調に推移か!? 人気カメラになるとの観測も
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング シグマ 16-300mm F3.5-6.7(RFマウント)1位
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー