MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン 2020年に大口径RFレンズ3本発表か 特殊なマクロレンズを計画?

キヤノン 2020年に大口径RFレンズ3本発表か 特殊なマクロレンズを計画?

2019 5/22
新製品の噂
キヤノン
2019年5月22日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

キヤノンは2020年に8本の新レンズを発表する可能性があるようです。

 3つの新しい大口径プライムレンズがRFマウント向けに2020年初めに発表されると聞いている。それらにはRF 24mm f/1.4 L USMとRF 135mm f/1.8Lと、まだ発表されていない特殊なマクロレンズが含まれる。そのマクロレンズは”これまでに類をみないマクロレンズ”になるようだが、これが何を意味するのか詳細はわからない。文章からはこれ以上のものは読み取れなかった。

あたらしい3つのレンズは2020年のCP+前に発表されるスケジュールになっているようだが、しかしいつも、レンズのスケジュールに関しては話半分に聞いておこう。

2020年に向けて多くのレンズが予定されている。たぶん2020年中に8つのRFレンズを見ることと似なるだろう。

(記事を一部意訳しています)

キヤノンが2020年に8本の新レンズの投入を予定しているようです。ここにきてレンズの開発が加速しているような感じがしますね。

記事によれば、これまでの噂とは別に、さらに3本の大口径レンズが発表される噂がでてきているようです。それらのレンズのうち二つは24mm f/1.4と135mm f/1.8ということで、風景などの撮影に適した大口径広角単焦点レンズと、ポートレートなどに使える大口径中望遠レンズだということのようです。そして最後の一つは、まだ明らかになっていないけど、これまでに類をみないマクロレンズになるとのことです。これまでにはなかったマクロレンズとなると、どのようなレンズなのでしょうか?

[template id=”1378″]

マクロレンズは一般的に、使いやすい50mm付近の標準マクロと、100mm付近の中望遠マクロのものが多いです。前者は標準レンズとして利用できるので汎用性が高いですし、被写体に近いところで撮影できるので撮影が簡単です。ですが、マクロ撮影は屋外では自分の影が入ってしまったり、動物や昆虫を撮影する場合には少し離れたところから撮影したほうが便利なこともあるので、中望遠マクロというのも、扱いが難しいですが便利に利用できるレンズとなっています。

これまでにないレンズということですが、これ以外の焦点距離の可能性は低いと思いますので、従来よりかなり大口径な明るいマクロレンズというところなのかな?と想像しているのですが、どのようなレンズになるのか楽しみですね。

レンズラインナップについてですが、ニコンとキヤノンはカメラ本体はそれなりのものができていますので、いまはレンズラインナップの拡充に重点を置いているようですね。そしてソニーが作るにはハードルが高いと思われる大口径レンズを優先して投入しているようです。たぶんマウントが大口径なぶん、大口径レンズをソニーより安易に短時間で開発できるのではないのかな?、それがこのような短時間で多くのレンズの投入を可能にしているのではないのかな?と思いますね。

さらに今後は安価なレンズにも期待したいところですね。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

[template id=”1730″]

(記事元)https://www.canonrumors.com/three-new-rf-prime-lenses-coming-in-early-2020-cr2/

[template id=”1730″]

新製品の噂
キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z6の価格が若干値上がり 在庫不足が続く なぜ在庫不足に?
  • ニコン 食品用異物検出市場へ参入? アヲハタと共同開発

関連記事

  • ソニー 今夜発表と噂のFX2の製品画像や一部仕様が流出か 宣材画像が流出
    2025年5月28日
  • X-E5
    富士フイルム 6月12日にX-E5と同時にXF23mmパンケーキを発表するとの噂
    2025年5月28日
  • FUJIFILM
    富士フイルムが新たな認証登録 未発売は合計3機種に X-E5の登場も間近か!?
    2025年5月28日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン 新たな製品の認証を受けたことが判明 R6 Mark IIIがいよいよ登場する!?
    2025年5月28日
  • OM SYSTEM
    OMデジタル 6月17日に新製品発表!? OM-5 Mark IIかPENシリーズ新型機か!?
    2025年5月28日
  • ソニー FX2発表と思われるティザーを公開 5月28日23時の発表を告知
    2025年5月28日
  • Nikon Z9II
    Nikon Z9IIの噂される仕様 EXPEED 8搭載でAIによる被写体追尾能力が向上か!?
    2025年5月27日
  • SONY alpha
    ソニー 動画撮影向けFX2の価格や主な仕様が判明か 5月28日に発表予定
    2025年5月27日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 匿名 より:
    2019年5月22日 22:01

    RFマウントの 135mm F1.8 は2017年に特許が出願されていますので、少なくとも
    2017年には設計が終わっていると思われます。
    そこには実施例としてRF100mm F1.4とRF85mm F1.2も含まれているようです。

    またレンズ設計を開始するにはRFマウントの規格を決めておかねばなりませんから
    EOS Rシステムは、かなり前から開発を進めていたように思えます。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー 今夜発表と噂のFX2の製品画像や一部仕様が流出か 宣材画像が流出
  • 富士フイルム 6月12日にX-E5と同時にXF23mmパンケーキを発表するとの噂
  • 富士フイルムが新たな認証登録 未発売は合計3機種に X-E5の登場も間近か!?
  • キヤノン 新たな製品の認証を受けたことが判明 R6 Mark IIIがいよいよ登場する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー