MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. リコー 新充電機を認証機関に登録 新製品発売の前触れか??

リコー 新充電機を認証機関に登録 新製品発売の前触れか??

2022 9/09
新製品の噂
ペンタックス
2022年9月9日
当ページには広告が含まれています。
PENTAX K-3 Mark III
  • URLをコピーしました!
PENTAX K-3 Mark III

リコーがまもなく新製品を発表?

リコーがまもなく新製品を発表するかもしれないという噂がでてきているようです。どのような噂なのでしょうか?

それでは記事をみてみます。

2022年9月6日、リコーが充電機 コードネームBC186を韓国で登録した。

https://mp.weixin.qq.com/s/oyZ_N54SXCIolgnJZ5OaCA

記事によれば、リコーが韓国で新しいバッテリー充電機を韓国の認証機関に登録したことがあきらかになったそうです。

この認証機関というのは恐らく国家におけるバッテリーか、家電製品に関する認証機関で、この認証を受けないと製品を発売できないということになるため、登録された製品はほぼ間違いなく発売されることになると思います。

これらの認証機関に登録されて実際に発売されなかった製品はほとんどありません。実際にあったのは記憶が正しければニコンが中国のコンデジ工場から撤退を決めた頃に、複数の製品で発売されていない製品があったはずです。これは恐らく、ニコンがコンデジや廉価な一眼レフから撤退することによって、認証を受けていたものが実際には発売されることなく終わったものだと筆者は考えています。

さて、リコーは以前にPENTAX K-3 Mark IIIを発売するまてにBC183を、同様に認証機関に登録したそうです。そのため、このBC186というバッテリー充電機を認証機関に登録したことで、同様に何かしらの製品が発売されるかもしれないと示唆しています。

どのような製品が考えられるのか

これは想像ですが、以下の製品の可能性があるのではないかとみられています。

  • PENTAX 645Zの後継
  • PENTAX K-1 Mark IIの後継
  • RICHO GR IIIの後継

どの製品が発売されてももの凄く驚きますが、645Zはさすがに期待しすぎではないのかなと思います。645Zというと2014年に発売された中判センサーで5140万画素という非常に意欲的なカメラですが、いまその新製品を発売できるのかなと思います。

また、GR IIIについては最近、限定カラーの発売をしたばかりで、いまでも売れていますしわざわざGR IVを発売する理由に乏しいようにも思えます。K-1 Mark IIの後継も期待できるのですが、個人的にはなんかピンときません。

もし何かしらの発表が近いとしたら、そろそろ情報が漏れてくると思いますので、どのような製品なのか期待したいですね。

この記事の関連投稿

  • リコー “一眼レフ市場は急激に減少している ファンに耳を傾け事業を描いていく”
  • ペンタックス K-3 IIIは何らかの事情で生産完了に!? 後継製品を期待する声高まる
  • ペンタックス K-3 Mark IIIが生産完了 販売は在庫限り 後継機種は期待できる!?

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
ペンタックス
PENTAX K-3 Mark III

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニー 不具合で公開停止していたα7 IV新ファームを再公開
  • 富士フイルム GFX用チルトシフトレンズ2本を正式開発発表

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー