X-T5に期待するユーザもX-H2の発表に注目するべき
X-H2とともにX-T5の発表もあるのではないかと言われていましたが、どうやらX-H2の発表のみになるようです。それでも、X-T5のファンはイベントの注目すべきだとしています。どういうことなのでしょうか?
それでは記事をみてみましょう。なおアイキャッチ画像はX-H2Sです。
覚えていておくべきなのは、9月8日は主にX-H2のためのイベントで、我々がX-T2についても多くのことを知ることになるからだ。
なぜか?
さて、我々の情報によれば、富士フイルムは積層型センサーを搭載したX-T5Sを提供しないが、4000万画素のX-T5を提供する。
そして、X-T5はX-H2と同じセンサーを共有するだろうから、X-T5は主要の部分でX-H2と同じように振る舞うことになる。
・改善されたISO性能(どちらも新しい低いベースISOがある)が同じ
・ダイナミックレンジが同じ
・全般的な画質も同じようなものになるだろう
・X-H2はX-T5にもある4000万画素という高画素センサーが、現在のレンズでどの程度うまく動作するかを教えてくれる
・X-H2とX-T2のオートフォーカスの速度と正確性も同じものになるだろうしかしもちろん、X-H2とX-T5には違いもあるだろう(あるはずだ)。
・X-T5にはバッテリーグリップがない
・X-T5はクラシックなデザインになるだろう現在ではよくわかっていないこと
・X-T5にはX-H2と同じビデオ性能があるのか、現在のところ不明だ
・X-T5はX-H2と同じ連写性能があるのか不明だ
・X-Tは自撮り用の液晶があるのか、X-H2と異なるデザインになるのか不明だ
・その他にも・・・なので、X-T5に興味がある可能性がある人でも、X-T5の多くの性能について明らかになるので、X-H2の性能についてよく知ることも非常に重要なのだ。
FujiRumors
というわけですが、ちょっと意味がわかりにくい部分もあるので補足します。
まず、これまでの噂や実際に発表された内容から、X-H2Sにはより高速読み出しが可能な裏面照射積層型のイメージセンサーが搭載されています。しかし、X-H2は積層型ではない4000万画素の新しいイメージセンサーとイメージプロセッサが搭載されると噂されています。
そして、富士フイルムは伝統的にカメララインナップで、どのカメラのシリーズにも同じイメージセンサーとイメージプロセッサを採用し、画質的にはさほど違いがないように設定しています。
さらに、X-T5にはX-H2と同じイメージプロセッサが搭載され、そして当然、同じイメージセンサーが搭載される可能性が高いため、X-H2の主な仕様はX-T5にも搭載されるはずだと考えられています。
といったわけで、X-H2の仕様をみることで、X-T5の機能についても予想できるということになり、X-H2の発表会であってもX-T5のファンは注目してみていこうというような記事の内容になっているわけです。
確かにX-T5に期待している人でも、X-H2の発表は注目すると面白いかもしれませんね。特にAFまわりや被写体認識機能などは同じになる可能性が高いと思います。
X-T5の最新情報はこちら
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント