ソニーが新しいセンサー技術を開発中?
ソニーが新しいセンサー技術を開発しているのではないかという噂があるようです。どのような技術なのでしょうか?
それでは、その噂をみてみます。
新しい情報筋から、以下のような珍しい噂を入手した。
ソニーはスマホからカメラまですべてのプラットホームにプラスになるかもしれない高解像度センサーの技術開発に取り組んでいる(大きな飽和用量)。
SonyAlphaRumors
大きな飽和用量は、いまは問題になっていないかもしれないが、それは速度を犠牲にすることになるかもしれない。
CMOSイメージセンサーを高速化することは避けられない。
記事によれば、ソニーは飽和用量が大きなイメージセンサーの開発に取り組んでいるとしています。この飽和用量ですが、これを大容量化することで、広いダイナミックレンジが実現するとしています。以下はCCDの説明ですが、引用してみます。
フルウェルキャパシティとは、CCD(電荷結合素子)が受光した光を電子に変換して収容できる容量の上限のことである。
電子は画素(ピクセル)情報に変換され、デジタル画像として再現される。フルウェルキャパシティを超えた分の容量の電子は変換されない。このため、フルウェルキャパシティが大きければ大きいほど、より高精細で、CCDが受光したイメージに忠実な画像を再現できると言える。
CCDのフルウェルキャパシティは、一般的には数万から数十万程度とされる。
IT用語辞典バイナリ
あまりイメージがわかないのですが、パナソニックのセンサーについて説明しているこちらのサイトの記事がわかりやすいかもしれません。
噂では大飽和用量化は実現できているかもしれないが、読み出し速度が犠牲になるので、そちらの開発に取り組んでいる可能性が高いことが示唆されています。いまは動画撮影の一般化や、静止画の連写能力がかなり向上しているので、これをできるかぎり犠牲にせず広ダイナミックレンジを求めようとしているということなのでしょうか。
この技術によってより広いダイナミックレンジのセンサーが、カメラやスマホなどに搭載されるのかもしれませんね。
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント