MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. 富士フイルム X-H2の流出画像 “R”のマークが無かった模様

富士フイルム X-H2の流出画像 “R”のマークが無かった模様

2022 6/18
新製品の噂
X-H2 富士フイルム
2022年6月18日
当ページには広告が含まれています。
FUJIFILM X-H2S
  • URLをコピーしました!
FUJIFILM X-H2S

X-H2の画像が流出?

富士フイルムのX-H2と言われている画像が流出したとしています。以下は、その画像を引用したものになります。なお、アイキャッチ画像はX-H2Sです。

それでは、どのような情報なのかみてみましょう。

富士フイルムX-H2の最初の流出画像はカメラ前面にマークがないことを示している。

富士フイルムサミットで知っているように、富士フイルムは5世代のカメラを2つのセンサーで導入する。

・2600万画素 X-Trans CMOS 5 HS
・4000万画素 X-Trans CMOS 5 HR

最初に登場したのはHSバージョンで、それはX-H2Sだ。

このモデル名を示すために富士フイルムはカメラの前面にSの文字を印字した。

このことから、HRモデルには恐らくカメラ前面にRの文字が印字されていると広く確信を持たれていた。

しかしながら、富士フイルムX-H2の最初の流出画像からわかることは、カメラの前面には何もなかったというこだ。X-H2SのSがあった場所にはX-H2には何もない。

X-H2の流出画像はX-H2Sと共通のボディを利用しているので、これまでで最も退屈なものになると、すでに述べた通りだ。

ポジティブに考えれば、同じボディということは、あなたがX-H2SのアクセサリをX-H2ですべて利用できることを意味している。それには世界的に有名なクーリングファンのオプションも含まれている。

FujiRumors

Rのマークがない

というわけで、記事ではX-H2と言われる流出した画像として紹介されていますが、カメラ前面にRの文字がないということで驚きをもって紹介されています。当記事のアイキャッチ画像はX-H2Sですが、その画像をみるとカメラ前面の手前からみて右上に、確かにSの文字があることがわかります。

なぜRの文字が記述されていないのでしょうか(そもそもなぜRの文字を期待したのかということもありますが)?

可能性は二つあると思っていて、一つは流出画像が開発途中やプロトタイプの画像で、だからRの文字が記載されていない可能性です。ただ、そうすると富士フイルムのロゴもないはずでは?という突っ込みを入れられそうで、可能性は低そうにも思えます。

二つ目の可能性は、単純にX-H2SはX-H2Sの派生モデルだからSの文字がついているけど、本筋であるX-H2には何も文字をつける必要がないという可能性です。このように考えると、特にRをつける意味はありません。他の家電などでも、派生モデルにそのことを示す英文字が付与され、そのモデルだけにデザインされた文字が表記されるのはよくあることです。

というわけで、X-H2Sをみて、どうせ購入するならX-H2のほうがいいという人もかなりいるようですが、まもなく発売される可能性が高まっているということで楽しみになってきますね。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
X-H2 富士フイルム
FUJIFILM X-H2S

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 噂になってるニコン新製品 Z 8/Z 4/Z 70など 可能性はあるのか??
  • Nikon Z 6IIIはこんなカメラになって欲しいという話

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 仲人 より:
    2022年6月18日 23:01

    X-H1も前面に [FUJIFILM] 以外に機種名など印字されてなかったのでX-H2も同様ですね。
    [S] のバッジがあるX-H2Sはやはり派生機という位置付けなのでしょう。
    そうなると4000万画素の5 HRセンサーが今後フジの他の機種にも搭載されていくのでしょうか。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー