MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. タムロン 新レンズ4本の噂 90mm f/1.8 150-400mmほか

タムロン 新レンズ4本の噂 90mm f/1.8 150-400mmほか

2022 6/04
新製品の噂
タムロン レンズ
2022年6月4日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

タムロンは多くのEマウント用レンズを発売して、最近の製品は多くのソニーとタムロンのファンを喜ばせているはずだ。この噂は匿名で得たものだが、小型で軽量な様々な種類のEマウント用レンズを製造することで知られているタムロンだから、とてももっともらしく思える。

・Tamron 35mm f/3.5 Di III OSD (パンケーキ)
・Tamron 45mm f/1.4 Di III USD
・Tamron 90mm f/1.8 Di III USD
・Tamron 150-400mm f/2.8-5.6 Di III VC VXD

SonyAddict

タムロンの新製品の噂がでています。噂によれば、35mm、45mm、90mm、150-450mmというレンズが発売されるという噂があるようです。

Eマウント用の単焦点は、現在、20mm f/2.8、24mm f/2.8、35mm f/2.8がありますが、噂されているレンズはそれらの焦点距離よりも長いレンズとして発売されるようで、いよいよ中望遠レンズも発売することになるかもしれません。

また150-400mmは広角端の解放f値がf/2.8と非常に明るく、しかも400mmまで対応するレンズなので人気がでるでしょうね。

ただ匿名からの情報で、また他の情報筋からの確認が取れていないようですので、あくまで可能性というレベルで考えておいたほうがいいと思います。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
タムロン レンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン ViewNX-2、Capture NX-Dの提供終了を告知 NX Studioは今後も無料提供
  • エントリーAPS-C EOS R100の仕様の噂 可能性はあるのか??

関連記事

  • Viltrox
    ViltroxがニコンZマウント用の2.0xテレコンバーター発売を計画中!?
    2025年5月25日
  • X-E5
    富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
    2025年5月24日
  • SIGMA
    シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
    2025年5月24日
  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 仲人 より:
    2022年6月4日 20:29

    90mmマクロはまだ出さないのでしょうか。
    この噂の90mm F1.8がハーフマクロとかだったら凄いですが、それだと [M1:2] とレンズ名に付きますよね。
    150-400mmは他社でいう100-400mmのようなレンズの立ち位置なのでしょうか。
    F2.8-5.6と明るいので35-150mm F2-2.8との繋がりを意識したレンズ?
    そうなると18-35mm F2みたいなレンズも出てきたら面白いですね。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6にはがっかり 純正には良い物を期待したい
  • 富士フイルム X half 米国で予約が好調に推移か!? 人気カメラになるとの観測も
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング シグマ 16-300mm F3.5-6.7(RFマウント)1位
  • ViltroxがニコンZマウント用の2.0xテレコンバーター発売を計画中!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー