MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. シグマ 20mm f/2.0後にレンズ2本発表と噂 可能性のあるレンズは??

シグマ 20mm f/2.0後にレンズ2本発表と噂 可能性のあるレンズは??

2022 1/05
新製品の噂
シグマ レンズ
2022年1月5日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

シグマが2本以上のプライムレンズをまもなく発売か?

信頼できる情報筋が、SIGMA 20mm f/2.0 DG DNが発売されることを確認した。そして、また2本以上のプライムレンズが、20mmレンズのあとまもなく発表されるだろうと述べた。私が得た情報をダブルチェックして確認できしだい、いくつかの詳細についてシェアする予定だ。

-SonyAlphaRumorsより

シグマが、さらなる大口径レンズを発売する可能性があるという噂があるようです。画像はシグマレンズのイメージ画像です。

記事によれば、シグマが20mm f/2.0を発売したあとまもなくに、新製品として2本以上のレンズを発表する可能性があるとしています。

このシグマ20mm f/2.0というレンズは、昨年末に噂されていたレンズで、直径が70mm、長さ72.4mm、重量は370gで、約700ドルで発売されると噂されていました。

700ドルは記事執筆時点の為替レートで8万1000円で、フルサイズ用の広角単焦点レンズと考えると比較的に廉価と言えるかもしれません。

発表される可能性のあるレンズは何か?

いまのところ、20mm f/2.0以降に発表されると思われる新レンズについての具体的な噂はありません。ただ、発表される可能性があるといった噂があるだけです。なので、どのようなレンズなのかは不明なのですが、どのようなレンズなのか想像してみようと思います。

まず、海外でプライムレンズといった場合、概ねf/2.8より明るい(大口径=開放f値の数値が低い)単焦点レンズです。なので、既存の単焦点レンズのラインナップからみるとある程度の可能性が見えてくるかもしれません。

というわけで調べてみると、現在のシグマのEマウントフルサイズミラーレス用の大口径単焦点レンズのラインナップは以下のようになっています。

■ Art

35mm F1.2 DG DN
35mm F1.4 DG DN
85mm F1.4 DG DN
105mm F2.8 DG DN MACRO

■ Contemporary

24mm F2 DG DN
24mm F3.5 DG DN
35mm F2 DG DN
45mm F2.8 DG DN
65mm F2 DG DN
90mm F2.8 DG DN

-シグマWebサイトより

シグマのArtシリーズはより高い性能を目指したレンズで、 Contemporaryは比較的廉価なレンズのシリーズです。

これをみるとどうでしょうか?Contemporaryでは、このラインナップに加え、さらに20mm f/2.8の発売が噂されているわけですので、Contemporaryは結構完成されているのかなという感じもします。

そう考えると、Artシリーズのほうは広角単焦点、標準単焦点や、135mmあたりの単焦点が考えられそうですし、Contemporaryのほうはマクロレンズや、105mm、135mmあたりの可能性も考えられそうな感じがします。

実際に発売されるレンズはどのようなレンズになるのでしょうね?気になります。そして、こうやってみるとシグマの単焦点レンズのラインナップもかなり充実してきましたね。比較的に廉価で性能の高い単焦点レンズがこれだけあると、シグマレンズ目当てでソニーのカメラを購入したいと思う人もわかりますね。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
シグマ レンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z 9新ファーム公開 高速連写可能時間を大幅延長
  • CESショーのカメラ企業関連の見どころ LUMIX GH6、キヤノンVR市場参入など

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー