新しいEOS R6はこれまでで最高のキヤノンのフルサイズミラーレスカメラで、本当に8k動画を必要とせず、ミドルクラスの一眼レフの所有者が、もしミラーレスへ変更することを検討しているのならば、購入すべきカメラだ。
フラッグシップのEOS R5は現在、世界一のビデオ性能で称賛(と少しの批判)されているが、R6は写真愛好家やビデオグラファーが望むだろうほとんどのものを提供できる、かなり手頃な価格のカメラだ。
ありがたいことにEOS R6はほとんどの分野でその完全な能力を発揮しており、新しいAF、ボディ内手振れ補正と連写性能は称賛に値する。このモデルは、5シリーズの一眼レフや以前のミラーレスカメラの両方が提供し成し遂げていたものを超え、キヤノンのカメラ全体を大きく発展させたといえるだろう。
だからといってEOS R6がパーフェクトなカメラとは言えない。いくつかのカメラマンは2000万画素が提供するものが彼らのニーズにまったく十分な解像度ではないと感じる人もいるだろうし、ビデオグラファーは長時間の4k UHD 60p動画の撮影後にカメラを冷却しなければならないことを嘆くかもしれない。過度に提供されている操作部は最初は圧倒されるようにみえるかもしれないが、他のライバルと比較してカメラは明確に大きい。
しかしながら、このことはEOS R6でできるすべてのことと比較すると、すべては単なるあら探しにみえる。一眼レフのように感じるキヤノン初のフルサイズミラーレスカメラであるという事実は、ほとんど確かにEOS Rに対する批判への反応であることは間違いなく、素晴らしい決断だ。
全体的にみて、EOS R6は多くのキヤノンユーザがとても長いあいだ待ち望んでいたミラーレスカメラだ。
(記事を一部引用して意訳しています)
EOS R6レビュー
PhotopraphyBlogがEOS R6のレビューを掲載しています。
記事によれば、2000万画素という画素に満足でき、4k 60pなどの動画撮影能力が必要なければ、多くのスチル撮影と、ビデオグラファーの要求に応えられるカメラであるのにたいし、手頃な価格なので素晴らしいという評価がされているようです。
2000万画素という画素数は若干少ないように思えますが、通常、一般の写真を趣味としている人が印刷したり、スマホやPC上で閲覧するぶんには十分だと思われますね。そして、4k 30p以下で撮影すればオーバーヒートの問題もあまり関係ないように思いますので、その点についても必要十分だと思われます。
画素数が少ないということですが、そのおかげで1画素のサイズが大きくなっているため、ISO 12800までかなり低ノイズの画像が出力されるとしています。逆に高感度耐性が強くなっているようですね。
EOS R5譲りの性能で本命のミラーレスか
EOS R6は性能がかなりEOS R5と近いにもかかわらず低価格化を実現しています。
機能的な違いはEVFの解像度、背面液晶のサイズや解像度、カメラ肩部の小型液晶の有無、ボディ素材、使用できるメモリカードの種類などが異なりますが、連写性能やAF性能がほぼ同じで、ボディ内手振れ補正も搭載しているので、かなりの魅力的なカメラといえそうです。
価格的にも、現在の価格で以下のようになっています。
・EOS R5ボディ 45万5400円
・EOS R6ボディ 30万1950円(価格.comによる)
現在の価格差で約15万円ほどの価格差になるわけですが、機能と価格とを比較すると、EOS R6のほうが売れるんじゃないのかなという感じがしますね。多くの人が発売を待っているんじゃないのかな?と思います。楽しみですね。
(記事元)https://www.photographyblog.com/reviews/canon_eos_r6_review
[template id=”4241″]
コメント