FE 300mm F2.8 GM OSSレンズレビュー
ソニーのFE 300mm F2.8 GM OSSのレンズレビューが掲載されています。どのように評価されているのでしょうか?
エルゴノミクス
正直にいって300mm F2.8 GMは完璧だ。私がこのようなレンズを最後に持ったのは、もう何年も前、キヤノンがミラーレスカメラなど誰も買わないと信じていたときのことだ。大きいが、それはそういうレンズだからだ。軽量で多くのコントロール類がある。そして標準ではフォーカスリングはカメラのフォーカシングをオーバーライドすることができる。野鳥の写真家にとって、これは非常に重要だ。
また長時間レンズを持ち続けても非常に扱いやすい。これは冗談ではないが、私は現代のシグマの単焦点レンズを持ったことがあるが、それはより大きく、重く、バランスが全くよくなかった。このレンズはハイキングなどで1日中使うことができるレンズだと思う。
製品品質
このレンズは防塵防滴性能があると言われている。しかし、ニューヨークでは天候が良かったため、それを確認するテストを行うことができなかった。しかしテストでは、ソニーのG MASTERレンズは他のブランドの製品と同様に優れた性能を発揮している。他のブランドの低価格の製品やGシリーズよりもはるかに優れている。従って、適切なカメラとの組み合わせで、300mm f/2.8 GMは十分に性能を発揮するだろう。しかし、これは量産前製品だったため、レビュー製品を入手して確認する必要がある。
フォーカス
300mm f/2.8 GMは使いにくいが、その理由の一つはオートフォーカス性能にある。信じられないほど高速ではあるが、常に正確とは限らない。枝や葉に隠れる鳥の撮影は、まずまずの成果をだすことができた。レンズとカメラは確かに助けが必要だった。ここではマニュアルフォーカスで調整することが役たつ。しかし、それ以外の場合、良好な照明条件下では、このレンズはかなり良い性能を発揮すると思う。
画質
繰り返しになるが、画質は良いということ以外、特に不満も何の文句もない。ボケはクリーミーだし、このレンズから他に何を期待するというのだろうか。解像性もあり、他のEマウントレンズにはこのようなレンズがないことを考えると文句を言う必要はない。
300mm F2.8 GM OSSのレビューがThePhoblographerに掲載されています。上記はその一部を引用したものになり、サンプル画像等詳細なレビューもありますので全文は記事元リンクからご覧ください。
レビューでは300mm F2.8 GM OSSは、もう褒められまくりで、すべてにおいて優秀である様子がわかりますね。特に重量と画質の面ではかなり優れているようで、他のレビューでも絶賛されています。これまで300mm F2.8 GM OSSは2000gを切る重量になるのではないかと言われていましたが、実際に発売されると1500g以下の重量になっていて驚かされました。
また画質についても欠点はないと評価されていて、画質面でも優れていることがわかります。
ただオートフォーカスにはやや問題があるようで、非常に高速ではあるが、常に正確とは限らなかったとしています。このあたりは被写体が何かということと、使用しているカメラ次第なところもあるので、レンズそのものの性能が劣るからということは一概には言えないかもしれません。
満を持して発売されたレンズということで、国内でもかなり人気がでているようで、発表からまだそれほど日数は経過していませんが、早くも供給不足の告知が出されています。
人気のあるサンニッパですので、それは売れますよね・・という感じですね。
さらにソニーのα9 IIIのベースISOがなぜ250なのか「α9 IIIの常用ISOはなぜ250スタートなのか?」にて詳しくお伝えしています。
主な特徴
- 高い解像性能と美しいぼけ描写で決定的な瞬間を捉えるGマスター望遠レンズ
- 躍動的な瞬間をとらえる高性能AFと最高約120コマ/秒のAE/AF追随高速連写
- プロフェッショナルの撮影を支える快適な操作性と高い信頼性
- 屋外やスポーツシーンでの使用に耐える高信頼性
名称 | FE 300mm F2.8 GM OSS | |
---|---|---|
型名 | SEL300F28GM | |
レンズマウント | ソニー Eマウント | |
対応撮像画面サイズ | ●35mmフルサイズ | |
焦点距離(mm) | 300 | |
焦点距離イメージ(mm) *1 | 450 | |
レンズ構成 (群-枚) | 17-21 *フィルター1枚含む | |
画角 (APS-C) *1 | 5°20′ | |
画角 (35mm判) | 8°10′ | |
開放絞り (F値) | 2.8 | |
最小絞り (F値) | 22 | |
絞り羽根 (枚) | 11 | |
円形絞り | ○ | |
最短撮影距離 (m) | 2 | |
最大撮影倍率 (倍) | 0.16 | |
フィルター径 (mm) | 40.5 | |
手ブレ補正 | レンズ内手ブレ補正方式 | |
テレコンバーター (1.4x) | SEL14TC | |
テレコンバーター (2.0x) | SEL20TC | |
フードタイプ | 丸形バヨネット式 | |
外形寸法 最大径x長さ (mm) | 124 x 265 | |
質量 約 (g) | 1470 (三脚座別) |
MTF曲線
レンズ構成図
- なぜ人々はα1 IIに失望したのか!? AIに聞いた結果 “価格の割に革新的な変化がない”??
- α1 IIは高解像度とスピードのバランスを改善 AF性能には非常に感心
- ソニー α1 II、α1、α9 IIIの違いは何か!? 主な仕様の比較と相違点
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- ソニー FE 28-70mm F2 GM正式発表 想定価格約50万円 ソニー初全域f/2ズーム
- ソニー α1 IIを正式発表 想定価格99万円 AIチップ搭載によりAF性能が進化
- ソニー 28-70mm f/2.0 GMの仕様が流出か 重量は918gとなる模様
- α9 IIIのDxOMarkスコア公開 グローバルシャッターは革新的だが性能に妥協がある
- ソニー E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS IIは価格を考慮すれば検討する価値がある
- ソニー カメラ14製品 レンズ36本の大型キャッシュバックを実施へ
(記事元)https://www.thephoblographer.com/2023/11/10/sony-300mm-f2-8-g-master-preview-no-pushups-required/
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント