MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. レビュー・製品情報
  3. シャープの8k マイクロフォーサーズカメラは素晴らしくシャープな画像

シャープの8k マイクロフォーサーズカメラは素晴らしくシャープな画像

2019 4/08
レビュー・製品情報
シャープ
2019年4月8日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

シャープの8kカメラは素晴らしい性能のようです。

 NewsShooterはシャープの新しい8kマイクロフォーサーズカメラをテストした最初のウェブサイトだ。これは初期のプロトタイプで、彼らの最初のレビューである。

カメラは確実に素晴らしく、シャープな画像を作る能力がある。カメラは現在、オートホワイトバランスモードでしか動作しないことを考えると、どれだけ色再現性の性能が良いか私は驚いた。我々は異なる種類の光源のあるラスベガス通りを撮影したが、それどもカメラはとても優れたバランスの画像を維持するよい仕事をした。

REC.709色空間で撮影しているだけでは、黒は潰れず、明るい部分を拡大してみても醜い色にはなっていない。

いくつかの太陽が映り込むような空の撮影では、バンディングノイズが見られた。

(記事を一部意訳しています)

シャープの8kカメラはかなり高性能なようです。記事によれば、まだプロトタイプながらも素晴らしい性能で、とてもシャープな画像を撮影できるようです。

シャープは4kテレビなどの市場参入に出遅れたため、とびこして8k市場への影響力を高めようとしています。8k市場は映像ソースがまだ少ないため、それを補うためにユーザが自分で8k動画などを撮影できるような環境を作ることで、8k市場を活性化させようとしているのではないかと言われています。ですが、いきなりカメラ市場に参入して大丈夫か?と考える人もいるようですが、そのあたりはどうなのでしょうか?

[template id=”1378″]

シャープは意外ですが、かつてかなりビデオカメラ市場に製品を投入していました。8mmビデオカメラを製造していたこともありますし、デジタルビデオカメラを販売していたこともありますね。さらにAQUOSなどではスマホカメラも製造していますので、カメラやビデオカメラに関するノウハウはかなりあったということがいえそうです。

もともとカメラに関しては、一眼レフはメカシャッターやレフ機構を作るのは難しく、経験しているメーカでないと製造は難しいといわれてきましたが、ミラーレスはそのあたりの機構がなくてもカメラを製造できるので、新たに参入するメーカには有利になるのでは?と言われてきました。

ただしレンズ製造に関しては、既存の一眼レフメーカに優位性がありましたが、マイクロフォーサーズ規格の場合、他社のレンズを取り付けることができるため、自社でレンズを作らなくても本体だけの製造で済んでしまうことになります。

そのためシャープはマイクロフォーサーズ規格に参入したと思われますね。軽量で安い価格の8kビデオが撮影できるとしたら、そこそこ人気がでるのではないのかな?と思います。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

[template id=”1730″]

レビュー・製品情報
シャープ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • はやぶさ2に搭載された手のひらサイズのデジカメはどんなカメラ?
  • パナソニック フルサイズミラーレス S1 のDxOMarkスコア公開

関連記事

  • Nikon Z5II
    Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
    2025年5月20日
  • FE 50-150mm F2 GM
    ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
    2025年5月20日
  • Nikon ZR
    動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
    2025年5月18日
  • LUMIX S1IIE
    LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
    2025年5月16日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
    2025年5月15日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
    2025年5月15日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
    2025年5月14日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
    2025年5月14日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー