MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. レビュー・製品情報
  3. ニコンは2019年にNikon Zのここを改良しないといけない

ニコンは2019年にNikon Zのここを改良しないといけない

2019 1/07
レビュー・製品情報
ニコン
2019年1月7日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

2019年にNikon Z6/Z7の後継機種は発売があるのでしょうか?

 Dpreviewは2019年にニコンが改良しなければならない事柄のリストを作成した。

ニコンは着実に進んでいる。2018年、ニコンはZマウントを大々的に立ち上げたが、フラッグシップといわれるZ7は高価格なのに、プロフェッショナルや愛好家からD850やD5を奪い去るのには十分ではなかった。だが、気を落とさないで欲しい。ペースを上げてZマウントをプロフェッショナル用に変えることができる。私たちはそれを応援している。

・ロードマップのZシリーズレンズの開発を継続して欲しい。
・3D AFトラッキングをZシリーズに採用して欲しい。事実、すべての業界をリードするAFエリアモードがZシリーズに採用されている
・AFもモーターを内蔵したFTZアダプターを開発して欲しい。
・Zマウントをオープン標準にして欲しい

(記事を一部引用しています)

Nikon Z6/Z7で、このような改善をして欲しいという記事ですね。記事によれば、レンズロードマップなどに関しては概ね納得しているものの、AFに関する機能や、マウントのオープン化などを要望しているようです。

Nikon Z6/Z7に関しては、特にAFの部分で他社と劣るのではないか?と言われることが多いですね。例えばAF速度、正確性、瞳AFの有無、暗所でのAF性能などに関してです。個人的にはZシリーズも普通に使用している分にはまったく問題のないAF性能だと思いますが、比較した場合には他社よりも劣るということなのでしょう。こういうところはユーザが気にする分野ですので早急に改善する必要があるかもしれません。

ニコンはミラーレスに関してNikon 1での知見しかありませんので、いきなりフルサイズミラーレスを販売したということで、このあたりのAFまわりの性能について、少し技術的な予知が残されていた可能性がありそうですね。ですが、このあたりは時間をかければ改善できる部分だと思いますので、将来的に改善されたカメラが発売されればいいなと思いますね。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

レビュー・製品情報
ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン Nikon Z用 超広角ズームを来週発表か? 開発優先はZレンズ
  • ニコン ミラーレス用 14-30mm f/4 まもなく発売開始? 価格は?

関連記事

  • α7 IV
    ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
    2025年5月21日
  • Nikon Zf
    Nikon Zfに新ファーム 特定条件で操作を受け付けない問題を修正
    2025年5月21日
  • Nikon Z5II
    Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
    2025年5月20日
  • FE 50-150mm F2 GM
    ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
    2025年5月20日
  • Nikon ZR
    動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
    2025年5月18日
  • LUMIX S1IIE
    LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
    2025年5月16日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
    2025年5月15日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
    2025年5月15日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー