MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 焦点工房 ニコンFマウント→富士Gマウントアダプタ発売 Gレンズ対応

焦点工房 ニコンFマウント→富士Gマウントアダプタ発売 Gレンズ対応

2021 3/29
ニュース
ニコン 富士フイルム
2021年3月29日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

焦点工房がFマウント→富士Gマウントアダプタを発売

焦点工房がニコンのFマウントを富士フイルムのGマウントに変換するアダプタを発売するそうです。

株式会社焦点工房は、Fotodiox(フォトディオックス)のマウントアダプター「NikG-GFX」(ニコンF→富士フイルムG)を3月26日に発売した。希望小売価格は1万7,600円(税込)。

ニコンFマウントレンズを、富士フイルムの大型センサーを搭載するミラーレスカメラ「GFX」シリーズに装着するためのアダプター。絞りリングを備えており、Gタイプのレンズに対応する。絞りリングは調整幅が広く、より精細なコントロールが可能としている。なお、電子接点はなく、Eタイプのレンズには非対応。

-デジカメWatch

記事によれば、焦点工房がニコンのFマウントを富士フイルムの中判センサーを搭載するGFXシリーズで利用するためのアダプタが発売されたようです。

というわけで調べてみました。焦点工房のページはここになるようです。

特徴的なのは絞りリングがあり、ニコンのGタイプのレンズも利用できるところだと思います。ニコンのレンズは絞りリング、絞りレバーの有無によってDタイプ、Gタイプ、Eタイプと3種類のレンズにわかれるのですが、絞りリングがなく絞りレバーのあるGタイプのレンズに対応しているというのは嬉しいところかもしれません。

古いレンズ、オールドレンズには味わいがありますから、かつてニコンのカメラを所有していて、レンズを持っている人が、このアダプタでGFXで撮影してみようという人にはいいかもしれません。

[template id=”4241″]

ニュース
ニコン 富士フイルム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 世界の半導体製造装置メーカTOP15 ニコンマイナス成長 キヤノン圏外へ
  • OMデジタル(オリンパス)新ロゴが明らかに!! カメラに刻印される??

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラX Halfを正式発表 予想価格約11万円
  • リコー GR IVとGR IIIは何が違うのか!? 公開された開発中の仕様から読み解く
  • リコー GR IVの開発を正式発表 2025年秋の発売予定 センサーなど主要デバイスを一新
  • 富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー