MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. EOS M6 Mark IIの新ファーム公開 動画撮影で24pが追加 追加の理由は??

EOS M6 Mark IIの新ファーム公開 動画撮影で24pが追加 追加の理由は??

2020 4/01
ニュース
EOS M6 Mark II キヤノン
2020年4月1日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

EOS M6 Mark II ファームウエア Version 1.1.0

情報掲載日:2020年3月31日

ファームウエア変更内容
このファームウエアの変更 (Version 1.1.0) は、以下の機能向上と修正を盛り込んでいます。

1.動画撮影時にフレームレート:23.98pを新たに追加致しました。
2.インターバルタイマーでオートパワーオフ時、ピント位置がずれる現象を修正しました。
3.画面の周辺部で、まれにAFが合焦しないことがある現象を修正しました。

今回ご案内のファームウエア Version 1.1.0 の対象製品は、Version 1.0.1 以前のファームウエアを搭載したカメラが対象となります。カメラのファームウエアがすでに Version 1.1.0 の場合には、ファームウエアの変更を行う必要はありません。

ファームウエアの変更を行う際には、このページを最後までよくお読みになってからダウンロードサービスをご利用ください。

EOS M6 Mark IIの新ファームが公開

キヤノンがEOS M6 Mark IIの新ファームを公開しています。

ニュースリリースによるとちょっとした軽微な問題の修正と、動画撮影時の23.98pでの撮影に対応したということのようですね。それでは既存のファイルフォーマットはどのようなものだったのでしょうか?

4K(3840×2160):29.97p/25.00p
Full HD(1920×1080):59.94p/50.00p/29.97p/25.00p
HD(1280×720):59.94p/50.00p

しらべると上記のようになっています。4k、Full HD時でも23.98p(24p)での撮影ができるように機能が追加されたということのようですね。

各国の規格に対応も映画っぽい動画も撮りたい

これらのフレームレートは各国のデジタルテレビの配信の規格に合わせて設定されているようです。例えば海外では以下のようになっています。

・日本など 30p/60p(正確には29.97p/59.94p)
・アメリカなど 30p/60p
・欧州など 25p/50p

なので、事実上、30p、25pや、それに加えて60p、50pがあれば問題ないということのようです。なので、EOS M6 Mark IIもとりあえず各国のテレビやパソコンでみるぶんには、それぞれのフレームレートをカバーしていたようです。それではなぜ24pの対応が必要だったのでしょうか?

それはどうやら映画のフレームレートが24fpsだからのようですね。実際に30pと24pの動画を見比べるとたった6pの違いなのに24pのほうが映画のような独特な雰囲気のある映像であることがわかります。なので、そのような映画独特の雰囲気のようなものが欲しかった動画撮影者がいて、さの希望に添う形で24p機能が搭載されたと考えることができるようです。

このように、いまはミラーレスがムービーカメラの役目を果たすようなことにまでなっていると強く感じられますね。もちろん実際の撮影では、高倍率ズームがありレンズと一体化して撮影がしやすいハンディカムのようなカメラにもメリットがあるのだと思いますが、映像にこだわる人はミラーレスを選択して撮影しているという側面もあるのでしょうね。

(記事元)https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eosm6mark2-firm.html

[template id=”4241″]

ニュース
EOS M6 Mark II キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • まもなく発表?? EOS R5 / EOS R6の仕様の噂まとめ
  • ソニー イメージセンサーへの新型コロナ影響は軽微 各カメラメーカに朗報??

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー