MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. ソニー デジカメなど出荷価格の値上げ発表 平均14%の値上げ

ソニー デジカメなど出荷価格の値上げ発表 平均14%の値上げ

2023 1/25
ニュース
ソニー
2023年1月25日
当ページには広告が含まれています。
sony α7R V
  • URLをコピーしました!
sony α7R V

ソニー デジカメなど値上げを告知

ソニーがデジタルカメラなど多くの製品の値上げを告知しました。どのような製品が値上げになるのでしょうか?それでは記事をみてみましょう。

お知らせ

2023年1月25日
ソニーマーケティング株式会社

一部製品(個人向け)の出荷価格改定に関するお知らせ

ソニーマーケティング株式会社は、2023年2月1日より、日本国内向けに販売している一部製品のメーカー出荷価格を改定します。
昨今の外部環境の影響を受け、原材料費、製造・物流コストなどが高騰している事を踏まえて、下記の通り出荷価格の改定を行います。
あわせて、メーカー希望小売価格を設定している製品は、希望小売価格の改定を実施します。
なお、2023年2月1日から、法人向け製品の一部においてもメーカー出荷価格の改定を行います。詳細は こちら をご確認ください。

記

◆出荷価格、希望小売価格改定実施日 2023年2月1日
◆対象カテゴリー

テレビ ブラビア、ブルーレイディスクレコーダー、ブルーレイディスクプレーヤー/DVD プレーヤー、サウンドバー、ホームシアターシステム、コンポーネントオーディオ、ビデオプロジェクター、デジタル一眼カメラ、デジタル一眼カメラα[E マウント]用レンズ、デジタルビデオカメラ、デジタルスチルカメラ、プロフェッショナルカムコーダー、ラジオ、CD ラジオ・ラジカセ、アクティブスピーカー、ネックスピーカー、ポータブルオーディオプレーヤー、IC レコーダー、集音器、ヘッドホン、記録メディア 他

対象製品リスト(PDF)はこちら

◆平均価格改定率 約 14% 増
◆ご参考 一部製品の出荷価格改定に関するお知らせ(2022年8月24日)

ということで、テレビから、レコーダー、デジタルカメラなど多くの製品で値上げが実施されるようです。

いま世界ではロシアのウクライナ侵攻によるエネルギー価格の上昇や、食品価格、輸送費の上昇などで、その値上げ分を製品価格に転嫁しなければならない状況になっています。

筆者のイメージですと、かつては1000mlのサラダ油の特売価格が168円だったものが、今では368円ぐらいの価格になっています。200円台で購入できたら儲けものです。

この他、インスタント袋麺なども、以前は特売で5食入りの袋麺が168円で発売されていたこともありましたが、今では248円ぐらいで購入できれば安いなという状況になっています。

このような状況のなかでは、ソニーとしても製品価格を改定せざるを得ない状況になっているのだと思いますね。そのぶん、多くの企業が給料をあげてくれればいいと思うのですが、それは難しいと思いますので、カメラはかなり高価な製品になっていくのだろうと思います。

もう以前のように安い価格で家電製品を購入できるような時代はこないのかもしれません。

(記事元)https://www.sony.jp/info2/230125.html

    Twitterいいねとリツイートのお願い

    記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。

    ミラーレスカメラ情報Twitter
    @Nikon1Blog

    ニュース
    ソニー
    sony α7R V

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    Follow @Nikon1Blog
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • ニコンのシェア低迷は、ユーザが本格的カメラをニコンに期待したから??
    • OMデジタル 2月8日製品発表のティザー公開 90mm f/3.5 Macro IS PROか

    関連記事

    • sony α7R V
      ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
      2025年4月29日
    • ETC 高速
      【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
      2025年4月13日
    • Nikon Red
      ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
      2025年4月4日
    • Lマウント
      中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
      2025年3月21日
    • Nikon
      ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
      2025年3月6日
    • Nikon
      ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
      2025年2月28日
    • Nikon
      ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
      2025年2月14日
    • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
      2025年1月22日

    コメント

    コメント一覧 (1件)

    • Nikon1 V2 より:
      2023年1月26日 07:03

      ソニーは昨年秋に続き二度目ですね。
      昨今の状況を見ると仕方がないのかもしれませんが他社も追従しそうですね。

      返信

    コメントする コメントをキャンセル

    ブログ内検索
    お知らせツイート始めました
    ミラーレスカメラ情報
    @Nikon1Blog

    更新お知らせツイート始めました
    カテゴリー
    • その他
    • カメラ業界・市場動向
    • コラム
    • ニュース
    • レビュー・製品情報
    • 新製品の噂
    • 未分類
    • 販売・価格情報
    メーカ別リンク
    • ニコン
    • キヤノン
    • ソニー
    • 富士フイルム
    • OMデジタル
    • パナソニック
    • シグマ
    • タムロン
    最近の投稿
    • LUMIX S1IIとLUMIX S1RIIはどちらが優れているか!? 速度vs高解像度
    • ニコン 米国で中国製レンズなどを値上げへ ミラーレスレンズは平均約8%
    • シグマ 300-600mm F4は使用して楽しく同分野のレンズより良い価値を提供するレンズ
    • キヤノン RF75-300mm F4-5.6にはがっかり 純正には良い物を期待したい
    • ホーム
    • プライバシーポリシー /利用規約
    • お知らせ

    © ミラーレスカメラ情報.

    当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー