MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. アメリカ ファーウェイなど中国5社の通信機器の販売を禁止へ

アメリカ ファーウェイなど中国5社の通信機器の販売を禁止へ

2022 11/28
ニュース
ニュース ファーウェイ
2022年11月28日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ファーウェイ製品 米国でも販売禁止に

米国がファーウェイなど中国5社の通信機器、監視カメラなどのシステムの販売を禁止すると発表したようです。

どのような理由で発売が禁止されるのでしょうか?それでは記事をみてみましょう。

 米連邦通信委員会(FCC)は米国時間11月25日、国家安全保障上の懸念を理由に、華為技術(ファーウェイ)や中興通訊(ZTE)など複数の中国企業の通信機器およびビデオ監視機器について、輸入や販売の許可を与えることを禁止すると発表した。

 ファーウェイとZTEは、スパイ活動に関与しているとしてこれまでに何度も米政府の規制対象になっている。今回の規制では、海能達通信(ハイテラ)、杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)、浙江大華技術(ダーファ)の3社も対象となる。

CNET Japan

先日、イギリスが中国製の監視カメラの設置を禁止したという記事を投稿しました(参照 イギリス 中国製監視カメラの設置を規制 今後も続くか中国製品離れ)。今回の記事ではアメリカも中国製の通信機器や監視カメラ機器の販売を禁止することがわかりました。

理由はアメリカの国家安全保障を守るためだとしています。信頼性がないと考えられる機器については今後はアメリカ国内での販売が禁止されることになるようです。

今回、販売が禁止された通信機器というのは、スマホなどの機器もそうですが携帯電話などのネットワークを構築する機器に関しても含まれていて、プロバイダやワイヤレス事業者などに、これら中国製品を使用しないよう求めていくようです。

最近の監視カメラなどはネットワークに接続されていることがほとんどです。無線LANを通じて物理的な配線を行わなくとも簡単に監視カメラ網を構築することができます。プロバイダなどの通信機器に関しては当たり前ですがネットワークに接続されています。

もし中国製の機器に何かしらのバックドアがあり、製品を乗っ取られたり、自由に通信の中身を見られることになったりすると問題になってしまいます。またこのような複雑なことをしなくても、何かしらの通信を受信したら動作を停止することが可能になるだけで、米国国内の通信が完全に麻痺させることが可能になりますので、有事に一時的でもアメリカ社会の動きを止めることができるかもしれません。そのため、通信インフラや盗み聞きができるかもしれない機器に関しては販売を禁止しようとしているのだと思います。

それでも安心できないかもしれない理由

製品の販売を禁止しても、いまは多くの製品に中国製の半導体などが使われていると思います。なので、仮にそれらの半導体チップなどを採用した製品では同様の問題が発生する可能性があります。そうするとすべての部品を中国製以外のもので製造しなくてはならなくなるので、かなりハードルは高いのではないかと思いますね。

そのため、安全保障のためにアメリカ、日本などは半導体製品などの中国からの脱却を目指していますが、これが成功するかどうかは未知数のようにも思えます。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

ニュース
ニュース ファーウェイ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニー23年新製品の噂 α9 III/α7000/α7C II他 AI用チップ搭載か
  • ソニーα7R Vレビュー "AF性能は新次元 旧機種との差に愕然"

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー