MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 学校の運動会 デジカメ撮影OKでもスマホNGの不思議 理由は??

学校の運動会 デジカメ撮影OKでもスマホNGの不思議 理由は??

2022 10/17
ニュース
ニュース
2022年10月17日
当ページには広告が含まれています。
レンズのイメージ画像
  • URLをコピーしました!
レンズのイメージ画像

難しいプライバシーの問題

ある学校の運動会では、デジカメ、ビデオカメラの撮影はOKでもスマホの撮影はNGなのだそうです。なぜそのようなルールになっているのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

「画像・映像の撮影に関して、不審者対策等のため、スマートフォン、携帯電話での撮影はご遠慮ください」──。運動会を前に、都内のある中学校が保護者に配布した注意文だ。「不審者対策等のため」としているが、撮影自体は禁じられていない。なぜ「デジカメ、ビデオカメラはOK」で、「スマホ、携帯電話はNG」なのか。

 都内の公立中学校PTA会長が明かす。

「運動会などの学校行事での写真をウェブ上で公開する保護者が目立ち、子供たちの個人情報が思わぬ形で流出するリスクが高まってきた。スマホや携帯はSNS等への写真・動画のアップロードが容易にできてしまうという理由から、このような措置が講じられるようになったのです」

NEWポストセブン

上記は一部を引用したもので、その他にも様々な意見がありますので、全文を記事元リンクからご覧いただくことをお勧めします。

記事によれば、デジカメでの撮影はOKでスマホでの撮影はNGの利用として、SNSへの画像転載がスマホのほうがより簡単にできてしまうからだそうです。確かにスマホのアプリと連携していれば、デジカメよりも簡単に画像をSNSに送信することが可能となります。

しかし、今は最新のカメラであればスマホにインストールしたアプリとカメラをBluetoothなどで連携させることで、簡単にデジカメで撮影した画像をSNSなどにアップロードすることは可能です。なので、やろうと思えばできてしまうことなので、スマホ撮影禁止に実効性はないようにも思えます。

難しいプライバシーの問題

ご両親が自分の子供が活躍している学校行事での様子を撮影したいという気持ちもわかりますが、全く知らない人が撮影していたり、ひょっとしたら悪意をもった保護者が他人の子供を撮影してSNSに匿名で投稿し、いわゆる”晒す”という行為をしてしまう可能性があることも考慮しなければならないという気持ちも理解できます。

そう考えると、いっそのことすべての撮影を禁止してしまおうという学校がでてきても不思議ではありません。ですが、子供の思い出を撮影したいというご両親もいるでしょうから、矛盾する状態になってしまいます。記事にもありますが、撮影はプロが行って、欲しい人は実費で購入するということも可能でしょうが、自分の子供ばかり撮影してもらうことは不可能でしょうから、欲しい写真を撮影することは実質不可能になってしまいます。

プライバシーのことを考えると、ひょっとしたら遠足での全体写真とか、卒業アルバムの全体写真も、みんなと一緒に撮影させたくないという保護者がいてもおかしくありません。思い出として残してあげたいという気持ちもわかりますが、そのような集合写真には意味がないと合理的に判断する人もいると思いますので、そのあたりをどのように判断するかは非常に難しいと思いますね。

最近はスポーツ選手の撮影や、盗撮まがいの撮影手法を利用して性的興味をもって撮影することも話題になっていますが、技術の進歩や、人権保護の高まりの観点から写真の撮影に関してもかなり注意を払わなければならない時代になってきている感じがします。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

ニュース
ニュース
レンズのイメージ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン ANAに"サメ肌"フィルム提供 燃費2%向上
  • キヤノン EOS-1D X Mark III、EOS R3新ファーム公開 機能向上あるか??

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Photographer-N より:
    2022年10月19日 07:00

    既に都内の学校では、カメラ持ち込み一切禁止のところもありますので、この学校はまだ親としては有り難いですね。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー