MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. ロシア製最新偵察ドローンにキヤノンの一眼レフが搭載されていた模様

ロシア製最新偵察ドローンにキヤノンの一眼レフが搭載されていた模様

2022 4/25
ニュース
キヤノン
2022年4月25日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ロシア無人偵察機にキヤノン一眼レフを利用

 中でも極めつきは「カメラ」です。

 テレビ朝日なども報道(https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000252340.html)しているように「ロシアの軍事技術力を結集」して作られたという触れ込みのオルラン10でしたが・・・。

 実際にウクライナで撃ち落とされ、中身が分解されてみると、何と偵察機能の心臓部というべきカメラが日本の市販品。

 「CANON」の一眼レフがまるのまま、テープで貼りつけてあったのがバレた。これは相当恥ずかしい。

 ちなみに、エンジンはたかだか20数万円、一眼レフも10万円台のリーズナブルな価格で調達可能で、その他も大したものでなく、「オルラン10」はまずもって100万円以下で製造・販売が可能な「趣味のラジコン」です。

JBpress

キヤノンの一眼レフカメラがロシア製のドローンに搭載されていたことが明らかになりました。その動画が以下の動画です。

ニュースサイトでは「ロシア製ドローン」という見出しになっていますが、ドローンというよりUAV(無人航空機)のほうが正確かもしれません(ドローンも無人航空機ですが)。

動画をみるとUAVの腹部に下に向けて3つのカメラが設置されていることがわかります。記事によれば、そのカメラの一つにキヤノンのEOS Kiss X8iが採用されていて、ロシア製の最先端ドローンに廉価なキヤノンの一眼レフが搭載されていたとしていますね。実際にカメラを取り外すとキヤノンロゴが刻印されているカメラが取り付けられているのがわかります。

この3つのレンズですが、恐らく、赤外線カメラと、リアルタイムで動画を撮影するビデオカメラが設定されているのだと思います。そしてより詳細な撮影をしたいと思ったときにEOS Kissで撮影し、基地に着陸したあとメモリカードを取り出して詳細に解析するというようなことをしているのではないかと思います。

もしくは、EOS Kiss X8iに、10秒ごとに写真を1枚撮影するという機能があるのかどうかはわかりませんが、そのような機能があれば定期的に数秒後とに自動で写真を撮影するということをしているのかもしれません(以前、北朝鮮製の偵察UAVにもキヤノンのカメラが採用されていたという記憶があります)。EOS kissのライブビューで撮影した動画をそのまま直接、送信して基地で閲覧するというようなことはしていないように見えます。

記事によれば、モードダイヤルが勝手に回らないようにボンドで接着されていたようですが、このあたりはちょっと笑えるところかもしれません。

様々な物が戦争で利用される時代

今回の墜落したUAVの解析の結果、様々な民生用製品が兵器として利用されていることが明らかになりました。しかし、ウクライナでも日本の電機店で購入できるようなドローンを偵察用に利用していると言われています。

本来は生活を楽にしたり、趣味にしたりして生活を豊かにするような製品が、一方では軍事用に利用されてしまっているというのは、ちょっと子肉という感じもしますよね。とはいえ、軍事転用できる一般的な民生用の製品を販売するなということを言えるはずもなく、どうしようもない状況です。少なくとも侵略戦争を始めた側には軍事転用できる一切の製品の輸出を禁止するぐらいのことをしなければならないのかもしれません。

そして、墜落したUAVに搭載されていたEOS Kissですが、「日本製なので墜落後もしっかり動作していた」と評価されていたようです。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

ニュース
キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン 2022年第1四半期決算発表 デジカメ、プリンタ好調で増収増益
  • キヤノンが22年末にEOS R7を発売と噂 RFマウントAPS-Cカメラ??

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 路傍のカメラ好き より:
    2022年4月25日 22:03

    民生品のカメラを使って安く上げること自体は不思議じゃないですが、産業用どころかハイアマ機ですらもなくKissとは驚きです。
    レンズも見た感じEF50mm F1.8なので、ほんとにお安く作ってる……のを1500万で売るのか、とは確かに思います。
    ハウジングやシーリングも無さそうですが、壊れないものなんでしょうか……墜落しても動くあたり、Kissでも耐久性高いんですかねぇ。

    返信
  • Nikon1 V2 より:
    2022年4月26日 08:09

    EOS Kiss X8i を持っていますが華奢という感じではないですね。
    作りはしっかりしています。
    落としたぐらいでは壊れそうもありません。
    日本製の製品は軍用にも使えるほどの信頼性があるという事でしょう。
    中国軍の兵器にもパナソニック製の産業用スイッチなどが使われて
    いるのをテレビで見たことがあります。
    軍用ドローンは民生用のマルチコプターとは違います。
    ウクライナが導入したトルコ製ドローンのバイラクタルは翼幅 12 mも
    ある飛行機の形状です。
    名前から勘違いしやすいですね。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー