シグマ Eマウントレンズ4本の新ファーム 通電時のフォーカス位置の復帰ほか

SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary

シグマ Eマウントレンズ4本の新ファーム公開

【対象製品】
・SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary ソニー Eマウント用
・SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary ソニー Eマウント用

【アップデート内容】
・ON/OFF(電源)スイッチ「ON」やパワーセーブから復帰した時のレンズのフォーカス位置を、ON/OFF(電源)スイッチ「OFF」やパワーセーブが働いた時の撮影距離にセットされるよう仕様変更しました。

【対象製品】
・SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary ソニー Eマウント用

【アップデート内容】
・ON/OFF(電源)スイッチを「ON」やパワーセーブから復帰した時のレンズのフォーカス位置を、ON/OFF(電源)スイッチを「OFF」やパワーセーブが働く直前の撮影距離にセットされる仕様に変更いたしました。
・マニュアルフォーカス時における操作性の向上を図りました。

【対象製品】
・SIGMA 35mm F2 DG DN | Contemporary ソニー Eマウント用

【アップデート内容】
・AF駆動音の低減を図りました。

シグマWebサイト

シグマがEマウント用レンズ4本の新ファームを公開しています。具体的なアップデート方法や、ファームのダウンロードについてはこちらのページからどうぞ

主な更新内容としては、レンズのフォーカス位置を記憶しておき、ONにしたり、自動パワーセーブが解除されたときに、記憶されたレンズ位置に復帰させるということができるようになっているようです。

たぶんステッピングモーターを採用しているので、通電されなくなると、若干かもしれませんがフォーカスが動いてしまうことがあるのでしょうね。そこで事前にフォーカス位置を記憶しておいて、通電時にその位置に復帰させるという処理をしているのだろうと思います。

なかなか大切な機能だと思いますので更新しておくといいと思いますね。

Twitterいいねとフォローのお願い

記事を読んで面白いと思ったら、ぜひTwitterのいいねボタンを押していただけると嬉しいです。
また、当サイトのアカウントをフォローもあわせてよろしくお願いいたします。
(Twitterページ)https://twitter.com/Nikon1Blog

コメントする

※ 名前の入力は必須です
※ 「あ」「通りすがり」「abc」など簡単な名前、意味のない名前では投稿できません
※ メールアドレスが公開されることはありません
※ アンチスパム機能により投稿内容が反映されない場合があります
※ 投稿がすぐに反映されない場合があります
が付いている欄は必須項目です