OMデジタル M.ZUIKO 20mm F1.4 PRO正式発表 残るZUIKOブランド

M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PROを正式発表

高解像と美しいボケを両立した小型軽量・高性能な単焦点レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO」(35mm 判換算 40mm 相当)を発売

OM デジタルソリューションズ株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:杉本 繁実)は、「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠し、「M.ZUIKO PRO」シリーズならではの高い解像性能と、開放 F1.4 が実現する“美しくにじむボケ”を両立した「M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO」(35mm 判換算 40mm相当)を 2021 年 12 月 10 日から発売します。自然な遠近感が得られる 40mm 相当※1 の画角を生かし、風景やポートレート、スナップなど幅広いシーンで多彩な撮影を可能にする、小型軽量で高性能な単焦点レンズです。本レンズは、先日発表した新ブランド「OM SYSTEM」を冠した最初の製品となります。

OMデジタルwebサイト

OMデジタルがM.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PROを正式発表しました。発売予定日は12月10日で、希望小売価格は10万4500円(税込み)だそうです。開放f値がf/1.4と大口径のレンズながら10万円ほどの価格で購入できるというのは、マイクロフォーサーズのメリットですね。そして換算40mmというレンズなので、様々な撮影にオールマイティで利用できそうです。

OMデジタル初めてのレンズ

以前の記事では、PENやZUIKOといったサブブランドを利用するかどうかについての今後は検討中とされていました。

OMデジタル オリンパスに代わる新ブランド発表 今後は新ブランドに

ですが、レンズにはM.ZUIKOの銘がついていることは確定しましたので、たぶんレンズのZUIKOブランドはそのまま継続するのだろうと思います。ただ、オリンパスロゴはなくなり以前の発表のようにOM SYSTEMのロゴが表示されています。

たぶん、次に発売されるオリンパスのカメラもOM SYSTEMのロゴになるはずで、カメラの軍艦部にはOM SYSTEMというロゴが表示されるのだと思いますね。

あとはOMデジタルのカメラが順調に売上げが伸びて、単体で黒字を出し続けるようになると、現在の状態は継続していくと思いますので、今後の売れ行きに期待したいですね。逆に赤字が続くようになると、海外企業に売却されてしまうようなことも考えられると思います。ただ、もうオリンパスのロゴは使えないと思いますので、どれだけOM SYSTEMのブランドの価値があるのかは未知数で、カメラ事業を欲しいという企業がでてくるのかどうかは不透明ですね。

[template id=”4241″]

コメントする

※ 名前の入力は必須です
※ 「あ」「通りすがり」「abc」など簡単な名前、意味のない名前では投稿できません
※ メールアドレスが公開されることはありません
※ アンチスパム機能により投稿内容が反映されない場合があります
※ 投稿がすぐに反映されない場合があります
が付いている欄は必須項目です