ペンタックスがフルサイズ用超広角単焦点レンズを正式発表
Kマウントフルサイズ一眼レフカメラ用超広角単焦点レンズ
「HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR」を新発売
~D FA初となる新世代リミテッドレンズ~リコーイメージング株式会社(代表取締役社長:高橋忍)は、こだわりの描写性能や外観が好評の「リミテッドレンズ」シリーズの最新モデルとして、Kマウントフルサイズデジタル一眼レフカメラフォーマットに対応した超広角単焦点レンズ「HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR」を発売いたします。
本製品は、描写における”レンズの味”や高い質感を追求したアルミ削り出しの外観など、こだわりある仕上げで高い評価をいただいている「リミテッドレンズ」シリーズの最新モデルとして、35ミリ判フルサイズデジタル一眼レフのイメージサークルをカバーし、さらにデジタル画像の特性に最適化した初の「D FA」レンズです。リミテッドレンズシリーズがこれまで大切にしてきた「数値では測れない、その場の空気感(立体感)を映し出す自然な描写であること」、「撮影を愉しんでもらえること」、「いつまでも持つことの悦びを感じてもらえること」を満足できる製品を目指して開発いたしました。従来のFAリミテッドレンズには無かった焦点距離となる超広角21mmの世界でも、リミテッドレンズならではの個性的な描写を愉しめるレンズに仕上げています。
当サイトでは紹介していませんでしたが、かつてから噂があったフルサイズ一眼レフ用の超広角単焦点レンズHD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WRが正式発表されました。発売予定日は11月中旬で、希望小売価格は19万8000円(税別)だそうです。かなりの高価格なレンズですね。
併せてレンズロードマップも更新
新レンズにあわせてレンズロードマップも更新されています。以下がその画像になります(画像タップで拡大します)。公式のPDFはこちらからどうぞ。
上側のロードマップがすべてのレンズのロードマップ、下側がその中からフルサイズセンサーに対応しているレンズのロードマップとなっているようです。
このうち、それぞれのレンズの違いについてはと解釈しているのですが正しいでしょうか?
・FA フィルム時代のフルサイズ用 APS-Cにも使える
・DA デジタルのAPS-C用
・D FA デジタルのフルサイズ用 APS-Cにも使える
そして現時点で発売が予定されているレンズは24~40mmぐらいのフルサイズ用の大口径広角単焦点レンズ、70~300mmぐらいのフルサイズ用の望遠ズームレンズということになるのでしょうか。
FAレンズも含めてですが、このようにみるとかなりペンタックスもレンズの種類がかなり充実してきたなという印象ですね。ニコンとキヤノンの動向次第では、フルサイズ一眼レフやAPS-C一眼レフでニッチな市場を独占できる可能性もありそうです。
[template id=”4241″]
コメント
コメント一覧 (2件)
ペンタックスはレンズ側に手振れ補正が無いから使い辛いんですよね。
特に望遠レンズに手振れ補正が無いのが辛い。
もちろんボディ内に手振れ補正あるのは知ってますが一眼レフ(OVF)においてはレンズ内に手振れ補正が無いとファインダー像が手振れで安定しないんですよね。
だからこそニコン/キヤノンも一眼レフではレンズ内手振れ補正派だったわけで。
ミラーレスですらボディ内手振れ補正を搭載してても望遠レンズにはレンズ内手振れ補正を搭載するメイカーが多いのに、ペンタックスは未だにレンズ内に手振れ補正を搭載する気配が無い、それだと一眼レフのニッチでも生き残るには厳しいと思います。
ロードマップにある望遠ズームレンズがまさかのレンズ内手振れ補正を搭載してきたら”一眼レフ需要”を一手に引き受けることができるかもしれません。
どうなることか注目したいですね。
ペンタックスは機能的な進化は無理のような気がします。
レンズ内モーターを導入するためにおかしな所に端子2個
増やしましたしこれ以上の機能を持たそうとすれば別途に
端子を追加することになりそうです。
Fマウントより混乱しそうです。
K-S2 を持っていますが使い心地が良いとは言えませんね。