MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 富士フイルム GFX100/X-T4/X-T3/X-T30など計11機種の新ファーム公開

富士フイルム GFX100/X-T4/X-T3/X-T30など計11機種の新ファーム公開

2021 10/07
ニュース
GFX100S X-T4 富士フイルム
2021年10月7日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

富士フィルムが合計11機種の新ファーム公開

・GFX100ファームウエアアップデート Ver.4.10
・GFX100Sファームウエアアップデート Ver.1.20
・GFX 50Sファームウエアアップデート Ver.4.30
・GFX 50Rファームウエアアップデート Ver.2.30
・X-H1ファームウエアアップデート Ver.2.13
・X-Pro3ファームウエアアップデート Ver.1.23
・X-T4ファームウエアアップデート Ver.1.23
・X-T3ファームウエアアップデート Ver.4.12
・X-T30ファームウエアアップデート Ver.1.41
・X-E4ファームウエアアップデート Ver.1.04
・X100Vファームウエアアップデート Ver.2.01

-富士フイルムニュース

富士フイルムが計11機種の新ファームを公開しました。すべての変更点を記述すると莫大な文字数になってしまいますので、詳細はそれぞれのファームウェア公開ページからご覧ください。

ファームアップ内容の概要

ファームアップの概要は、概ね以下のようになっています。

X-H1/X-Pro3/X-T4/X-T3/X-T30/X-E4/X100V

・煽って撮影したときの電子水準器の表示範囲が従来よりも広くなった

GFX 50S/GFX 50R

・GF35-70mmF4.5-5.6 WRに対応
・煽って撮影したときの電子水準器の表示範囲が従来よりも広くなった

GFX100/GFX100S

・Blackmagic Design社製モニター/レコーダー「Video Assist 7” 12G HDR/ Video Assist 5” 12G HDR」への動画RAWデータ出力が可能に
・煽って撮影したときの電子水準器の表示範囲が従来よりも広くなった

というわけで、主に電子水準器の表示範囲の拡張や、レンズへの対応、そして外部RAW出力などに対応したものとなっています。

関係ない話ですが、背面液晶で撮影しているときには垂直(水平)が取れているのに、OVFやEVFで撮影すると垂直が取れていない写真を乱発していたことを思い出します。その後は撮影時に気をつけて垂直をとれるようになったのですが、それでもたまに垂直が採れていない写真をとってしまいます。そんなときに水準器がEVFにあると非常に便利ですよね。実際に利用してみて便利だなと思ったことがあります。

なんでEVFやOVFだと垂直が採りにくくなるのでしょうか。ちょっと不思議だなと思いました。Nikon 1の背面液晶で撮影していたときには、まったくそのあたりは気にならなかったのにさらに不思議です。

[template id=”4241″]

ニュース
GFX100S X-T4 富士フイルム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニー α7IVとFE 70-200 F2.8 GMを10月21日に発表か??
  • ニコンのNikon Z 9ティザー広告は成功するか メディアの反応

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー