MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. Twitterで「#ニコン頑張れ」のタグが広まる 国内生産撤退を受け

Twitterで「#ニコン頑張れ」のタグが広まる 国内生産撤退を受け

2021 5/24
カメラ業界・市場動向
ニコン
2021年5月24日
当ページには広告が含まれています。
Nikon Z 9
  • URLをコピーしました!

ニコンを応援する声がTwitterで広まる

 夕暮れ、赤提灯がともる路地。スポットライトのような街灯に照らされ三毛が繰り出す猫パンチを、ひらりとかわすキジトラ…。たった1枚の写真からいろんな物語が生まれてきそうな、一瞬を捉えたエモ過ぎる写真がこの春、Twitter上で話題になりました。写真に添えられていたのはこの春、多くのユーザーの間に広がった「#ニコン頑張れ」のタグ。スマホの普及などでカメラ分野の苦戦が続く中、日本のデジカメの歴史に名を残す名機への思いと、「Made by Nikon」にかけた開発者の思いを聞きました。

-まいどなニュース

Twitter上で「#ニコン頑張れ」というタグをつけてのツイートが増えているそうです。当サイトでも記事の投稿の告知にTwitterを利用していますが、このようなタグが広まっているというのは知りませんでした。

もしよろしければ当サイトのTwitterのフォローをしていただけると嬉しいです。
ミラーレスカメラ情報Twitter

記事によれば、ニコンが国内生産からの撤退との報道を受けて、それにともなってニコン頑張れのタグが広まっていったようです。そのときの記事がこれです。

あわせて読みたい
ニコン 国内の一眼レフ生産終了へ タイなどへ移管と報道 一眼レフの国内生産終了へ ニコンが国内での一眼レフカメラの生産を終了するようです。  大手光学機器メーカー「ニコン」が、宮城県名取市の関連会社「仙台ニコン」で...

4月2日に記事にしていますので、確かに春頃から普及したのと一致していることがわかりますね。それでは、現在はどのようなツイートがされているのでしょうか?

#ニコン頑張れのツイート

検索してみると、今は紹介したこの記事のツイートばかりで純粋な#ニコン頑張れのツイートが少ないようですが、いくつかツイートされていることがわかりますね。

オリンパスがカメラ事業から撤退するなかで、今後も市場の縮小で他のメーカが撤退する可能性がでてきているわけですが、日本からカメラメーカが次々と撤退しかねない状況は非常に残念です。当サイトもタグを付けて応援しようと思います。

記事では、この話題は記事の導入部分で、実際の記事の内容はニコンの開発者へのインタビューを紹介していて、スマホのおかげで写真文化が広がっている、カメラにはスマホでできない表現ができるので、ぜひカメラを使って欲しいというような記述があります。

確かにカメラでないとできない表現というのはありますよね。スマホには絞りがないですし、シャッタースピードをわざと長くするという手法も利用できません(アプリなどで擬似的に実現できるものはありますが)。スマホとの違いやカメラにはカメラの素晴らしさがあることを理解してもらうことが重要なのかもしれませんね。

[template id=”4241″]

カメラ業界・市場動向
ニコン
Nikon Z 9

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • コロナ渦で低迷のカメラ業界 新たな需要発見し巻き返しも
  • ニコン 6月に発表会を開催との噂 もしカメラの新製品だったら何が??

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
  • 富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
  • シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー