MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. キヤノン さらに2本のEFレンズをディスコンか?? 予想以上に早い可能性

キヤノン さらに2本のEFレンズをディスコンか?? 予想以上に早い可能性

2021 4/01
カメラ業界・市場動向
キヤノン
2021年4月1日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ディスコンが早まるEFレンズ

キヤノンがさらに2本のレンズをディスコンにしたようです。

キヤノンはEFレンズのディスコンを本当に早いペースで行おうとしているように見える。今度は、EF 70-200mm f/4L IS USM IIと、EF 85mm f/1.2L USM IIの両方ともディスコンになったと聞いた。

レンズが製造が中止されても、しばらくの間は、特定の店舗で在庫を見つけることができることに注意して欲しい。

-CanonRumors

記事によれば、キヤノンがさらに2本のレンズをディスコンにした可能性があるようです。ディスコンになったと言われるレンズは、EF 70-200mm f/4 L IS USM IIとEF 85mm f/1.2 L USM IIということです。

ですが、EF 70-200mm F4Lのほうは、たぶんEF70-200mm F4L IS USMですよね?EF70-200mm F4L IS USMは2006年の発売の製品で、EF 70-200mm F4L IS II USMは2018年発売で2006年発売レンズの後継レンズということになっています。なので、古いタイプのレンズがディスコンになるのは当然なので、たぶん間違えているのかな?と思っています。ですが、もし、仮に2018年発売のレンズのほうがディスコンになったとしたら、EFレンズは確かに予想以上にはやく収束されてしまう可能性も考えられるのかもしれません。

ちなみに、いまディスコンになったと言われているレンズは以下の通りだとしています(あくまで噂です)。

Canon EF 40mm f/2.8 STM 2021年2月ディスコン
Canon EF-S 60mm f/2.8 Macro USM 2021年2月ディスコン
Canon EF 70-200mm f/4L IS USM II 2021年3月ディスコン
Canon EF 85mm f/1.2L USM II 2021年3月ディスコン
Canon EF 200mm f/2L IS USM 2021年2月ディスコン

実際にディスコンになりそうなレンズ

ところでキヤノンのホームページでは、レンズの在庫が僅少になっているレンズがかなりあります。これらのレンズは将来的にディスコンになる可能性が高いと考えられます。そのレンズの一覧を記述してみます。

■ ズームレンズ

・EF24-70mm F4L IS USM
・EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM
・EF70-200mm F2.8L IS II USM → 別レンズあり
・EF70-200mm F4L IS USM → 別レンズあり
・EF70-300mm F4-5.6L IS USM

■ 単焦点レンズ

・EF14mm F2.8L II USM
・EF20mm F2.8 USM
・EF24mm F2.8 IS USM
・EF28mm F2.8 IS USM
・EF40mm F2.8 STM
・EF85mm F1.2L II USM
・EF200mm F2L IS USM
・EF300mm F4L IS USM
・EF100mm F2.8 マクロ USM → 別レンズあり

-キヤノン レンズラインナップ

結構数が多いですね。ただレンズの中には、同じ焦点距離、同じ開放f値の別のレンズがあったりするので、そのレンズについては「別レンズあり」の表記をしています。

これらがすべてディスコンになるとは限りませんが、たぶんこのまま販売終了になるレンズはかなりあると思いますので、そうするとEFマウントのシステムというのはほとんど終了ということで、ミラーレスへ移行してくれという感じになっているのかもしれません。

[template id=”4241″]

カメラ業界・市場動向
キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • パナソニック マイクロフォーサーズカメラとレンズの拡充を明言
  • NTTドコモ デジカメなどのレンタルサービス開始 価格はいくら??

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Nikon1 V2 より:
    2021年4月2日 05:00

    EF 70-200mm f/4L IS USM II は EF70-200mm F4L IS USM の
    間違えのような気がします。
    売れ行きが芳しくないレンズを多少整理するのでしょうね。
    一番驚いたのは EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM が在庫僅少に
    なっていること。
    このレンズは APS-C 機のダブルズーム用キットレンズなので
    これからはレフ機の EOS kiss 系のダブルズームキットは発売
    されないのかもしれません。
    レフ機の EOS kiss 系や EOS 90D の後継機は発売されない可能性も
    あります。

    返信

Nikon1 V2 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー