MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. オリンパスカメラ事業 韓国から撤退 市場縮小とコロナ影響

オリンパスカメラ事業 韓国から撤退 市場縮小とコロナ影響

2020 5/21
カメラ業界・市場動向
オリンパス
2020年5月21日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

オリンパス韓国は20日、韓国でのカメラ事業を来月30日で終了すると発表した。ソウル・瑞草洞(ソチョドン)本社にある直営店と公式オンラインショッピングモールも閉店する。

オリンパスは2000年に韓国市場に進出した。2009年に初めて一眼レフカメラとコンパクトカメラの長所を結合したミラーレスカメラの新製品を発表した。2012年までソニーと並び韓国のミラーレスカメラ市場を主導した。

だが市場変化に素早く対応できず立ち位置がますます狭くなった。ミラーレスカメラと交換式レンズを掲げて収益性を高めるために努力したが市場奪還は容易ではなかった。ここにこの数年間で韓国のカメラ市場が急激に縮小し難航が続いた。2月に新製品を出し意欲的に挑戦したが新型コロナウイルスという悪材料まで重なった。結局オリンパス韓国は進出から20年でカメラ事業を終了することにした。ただし日本と海外ではカメラ事業を維持する。

(記事を一部引用しています)
(記事元)https://japanese.joins.com/JArticle/266162

オリンパスが韓国市場から撤退

韓国の中央日報がオリンパスのカメラ販売について報告しています。

記事によれば、オリンパスはカメラ事業を来月の30日で終了するそうです。韓国のカメラ市場はかなり縮小しているそうで、そのためにカメラ事業を継続できなくなったのでしょうね。さらに新型コロナの影響もこの判断を後押ししてしまった側面もあるようです。

ですが、オリンパスお得意の医療関連機器については韓国国内での事業を継続していくとしています。これらの分野はオリンパスの韓国での売り上げの80%ということです。ということは、逆に言えばカメラ事業の売り上げは多くても20%以下ということになりますよね。全事業に対する売り上げの割合がかなり落ちていたということが言えそうです。

海外進出には多大なコストが

既視感のある記事ですが、それは思い出してみたら2018年9月にニコンがブラジルから撤退し、販売子会社の事業の終了を発表したという記事でした。今回のオリンパスと同様の構図で、ブラジルでのカメラ市場の縮小が原因とされています。

日本国内で中国格安スマホなどを購入しようとするとと、アフターサポートが充実してなくて、故障したら中国へ送り返して製品を送り返してもらうなんてことが結構ありますよね。電話して問い合わせるようなことができる国内サポートがないと安心して製品を購入できません。

逆に海外で物を売る場合も同様で、現地での修理やサポート、問合せ窓口、保証などがないと消費者は安心して製品を購入できません。それらを充実させようとすると結構なコストがかかります。そのため、ある一定以上の売り上げが見込めないと、このさい撤退しようということになってしまうのでしょうね。

オリンパスのシェアは不思議で、日本国内では結構売れているのですが、海外でのシェアが低いのが特徴となっています。それでもアメリカなどではカメラシステム全体を小さくできることから、じわじわと人気がでているような状況です。せっかくのそのような状況も今回の新型コロナウィルスが水を差す形になってしまい、本当に残念ですよね。

記事では日本、韓国以外の海外での事業は継続していくとしています。これがオリンパスそのものがカメラ事業から撤退ということのきっかけにならないことを願いたいです。

[template id=”4241″]

カメラ業界・市場動向
オリンパス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン EOS R5用ワイヤレストランスミッターを認証登録
  • コロナ自粛時に売れたミラーレスは何?? 1位はオリンパス ニコンランク外

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー