MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. 韓国ネット熱狂? サムソンが富士とPentaxにセンサー供給?

韓国ネット熱狂? サムソンが富士とPentaxにセンサー供給?

2018 9/17
新製品の噂
2018年9月17日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

集団幻覚的な思考なのか、それとも背後になにかあるのかわからないそうです。

 韓国のネット界隈ではサムソンの噂で熱狂的になっているように見える。私はこれが集団幻覚的な思考か、本当に背後になにがあるのかはわからない。とにかく、主な噂はサムソンが日本のメーカにAPS-Cとフルサイズセンサーを販売する契約を取り付けたというものだ。韓国の読者は、何が起きているか以下のように説明してくれた。
サムソンはフルサイズとAPS-Cセンサーを日本の会社のために作成する。フルサイズセンサーは一つのメーカにすぐに製造され、それはパナソニックになるとみられる。
APS-Cセンサーはすでに開発され、そして富士フイルムとペンタックスに送られている。センサーはNX1に似ているか、進化したバージョンだ。富士フィルムはセンサーだけの供給だが、ペンタックスは画像処理プロセッサの供給も受ける。また、サムソンと富士フィルムは一緒に新センサーを開発している。

APS-Cセンサーは

・ 2820万画素
・ 6kビデオ対応
・ 10bit 120fps
・ H.265コーデック対応

価格はソニーセンサーの70%になる模様。
あのときのNX1のビデオ性能には、未だどのメーカも勝っていないことに気づいて欲しい。15fpsで撮影でき、H265コーデックで4kビデオを撮影できた。韓国内では、サムソンはカメラのセンサーを製造していることでよく知られている。ソニーはサムソンが最大のライバルだと考えている。ソニーはH265コーデックに対応している?していない。それは4年前の話だ。
この噂は富士フィルムX-T3がDCI 4k 60p 10bit 4:4:2 400Mbps H265に対応するためにサムソンセンサーの開発にかかわり、それをを採用するというものだ。

(記事を意訳しています)

韓国のカメラに関するネットで、サムソンがセンサーを開発し、それを日本企業へ供給するという噂がでているようです。
これは完全に噂のようですが、韓国のネット界隈ではかなりこの噂で盛り上がっているようです。ただし、これが本当がどうかの確証はまったくないようです。ですが、一つだけ気に掛かることがあるのは、パナソニックが発売するだろうと言われているフルサイズミラーレスの動画性能がかなりいいだろうという噂があることです。これが真実であるならば、サムソンセンサーの動画性能が高いという理由と一致します。
なので、この噂が正しければですが、サムソンはパナソニック、富士フィルム、ペンタックスにセンサーを供給する可能性があり、しかも価格はソニーの3割安ということですので、そのぶんカメラを安く作ることができますので、価格競争力が増すということが考えられそうですね。
いまはソニー1強というような感じですが、サムソンが同程度のセンサーを供給すれば、センサーの価格そのものが下がって、カメラの価格が安くなるメリットがでてくることは考えられそうです。このあたりはCPUのインテルとAMDの関係に似ているかもしれません。サムソンセンサーが事実だとしたら、ソニーとしては、ソニーセンサーであることをブランドとして活用していく方向に転換していくかもしれませんね。
詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

新製品の噂

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • パナソニックのフルサイズミラーレスの噂 動画機能が優秀?
  • Nikonミラーレス情報が新しくなりました

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
    2025年5月9日
  • RF75-300mm F4-5.6
    キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
    2025年5月9日
  • パナソニック 5月13日のライブ配信を告知 LUMIX S1 Mark IIいよいよ登場か
    2025年5月9日
  • RFレンズ
    キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
    2025年5月8日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfにある奇妙なレバーはフィルム巻き上げレバー!?
    2025年5月7日
  • 先日、流出したとされるNikon Z7IIIの仕様の噂に関するNCさんの分析
    2025年5月6日
  • FUJIFILM
    富士フイルムX Halfの製品画像がさらに流出 製品名やレンズの仕様が判明
    2025年5月6日
  • SONY alpha
    ソニー 今月中に2製品を発表か!? α7C II、FXに関連するカメラが発表される可能性
    2025年5月6日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー FE 16-25mm F2.8 Gの人気がない理由がわからない 低価格で性能はしっかりしている
  • ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • パナソニック 5月13日のライブ配信を告知 LUMIX S1 Mark IIいよいよ登場か
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー