
チェキ過去最大の売上げ
テレビ朝日のモーニングショーで富士フイルムのインスタントカメラ「チェキ」が取り上げられています。どのように取り上げられているのかみてみましょう。
- デジタル時代のなかでチェキが過去最高の売上高を達成
- チェキは2018年に販売1000万台を超え過去最高になった
- 2021年は再びそれを塗り替え、今年は過去最高の売上高になる
- Z世代が購入していて、その理由は「撮れる写真がエモい」「手元に写真が残る」「アナログ感が新しい」
- 売上げの9割は海外
- 2025年度からフィルムの生産能力を4割増加させる
テレビ朝日のモーニングショーで富士フイルムのインスタントカメラ「チェキ」が取り上げられました。内容的には上記のような内容になっています。
出演者の方々は、スマホだとスマホの中に写真が貯まるだけだけど、手元に写真が残るのがいいとか、色味や描写がレトロでいいとか、現像されるまでの待っている時間が良いなどと評価していました。

1000万台以上が売れていて9割が海外だとすると、国内では100万台ほどが売れている計算になるので、かなり売れていることがわかります。
日本のZ世代の人口は約1800万人ぐらいだと言われていますので、もしすべてZ世代の人が購入しているとしたら、約20人に一人は購入しているという計算になるかもしれません。
先日、チェキの超小型カメラが発表されました。
店頭予想価格は1万4000円前後と比較的に低価格なので、これを購入したいという人もきっと増えるでしょうね。印刷はフィルムだけ購入すれば、他の人のチェキに転送して現像できるので、これだけ購入してもプリントできて楽しめるかもしれません。
- 米国で日本製造の富士フイルムカメラが流通へ 中国から生産を一部移管!?
- 富士フイルム X-E5 米国ではX-T5と同価格の理由は!? そして日本国内価格を予想
- マップカメラ 5月人気ランキング 1位X100VIを追うNikon Z5IIという展開に
- 富士フイルム “X-Proはロードマップ上にある” X-Proを継続することが判明
- 富士フイルム XF23mmF2.8 R WR正式発表 12月発売予定 米国価格約7万円
- 富士フイルム X-E5正式発表 8月発売予定 価格不明 米国では約24万円で予約開始
- 今夜正式発表と噂のX-E5の製品の全体画像が流出 天板部のデザインが判明
- 富士フイルム X-E5のティザーを公開 Filmシミュレーションダイヤルのデザインが判明か
- 富士フイルム X-E5の完全仕様と価格情報が流出 前モデルより大幅に値上がりか!?
- 富士フイルムのパノラマ撮影可能なカメラは中判センサーを採用!? その根拠とは??
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント