M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PROに供給不足の可能性

当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

発売日に届けられない可能性

OMデジタルがM.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PROの供給不足の可能性について告知しています。

2025 年 9 月 27 日発売予定のミラーレス一眼カメラ用交換レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO」につきまして、国内における製品お届けについて、以下の通りご案内申し上げます。

本製品につきましては、大変多くのお客さまにご予約をいただいており、一部のお客さまには発売日以降、製品のお届けまでお時間をいただく場合がございます。製品をお待ちいただいているお客さまをはじめ、関係者の皆さまに大変なご迷惑をお掛けいたしますこと、深くお詫び申し上げます。

一日も早くお届けできるよう鋭意努力してまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

想定以上の受注か?

OMデジタルがM.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PROの供給不足を告知しています。

プレスリリースによれば、大変多くの受注があり、M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PROを発売日当日に届けることができない可能性が生じているそうです。

M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PROについては、もともと数が多く出るレンズではないので、在庫が残してしまう可能性を考えると、ぎりぎりの生産体制にしておくのは仕方がないかもしれませんね。そして、OMデジタルが想定する以上に注文が入っているらしいことは、OMデジタルユーザーにとっては朗報と言えるのかもしれません。

OMデジタル

画像タップで拡大します
焦点距離50-200mm(35mm判換算100-400mm相当)
レンズ構成13群21枚(EDAレンズ 1枚、スーパーEDレンズ2枚、EDレンズ1枚、HRレンズ2枚、E-HRレンズ3枚)
防滴性能 / 防塵機構防塵防滴機構 IP53相当:弊社の防滴ボディと組み合わせたときに性能を発揮します。
画角24° – 6.2°
最短撮影距離0.78m(ズーム全域)
最大撮影倍率0.08倍(50mm時) /0.25倍(200mm時)
35mm判換算最大撮影倍率0.16倍相当(50mm時) /0.50倍相当(200mm時)
最近接撮影範囲213.6×160.5mm(50mm時) /69.1× 51.9mm (200mm時)
絞り羽枚数9枚(円形絞り)
最大口径比F2.8(ズーム全域)
最小口径比F22
レンズ内手ぶれ補正機構あり(VCM機構)
手ぶれ補正性能5軸シンクロ手ぶれ補正時 7.0段補正(200mm時)
大きさ 最大径×全長Ø91.4×225.8mm
質量1,075g (三脚座、レンズキャップ、レンズリアキャップ、レンズフードを除く)
1,250g (三脚座含む、レンズキャップ、レンズリアキャップ、レンズフードを除く)
同梱品レンズフード(LH-82C)、レンズキャップ(LC-77C)、 レンズリアキャップ(LR-2)、
レンズケース(LSC-1127)、取扱説明書、保証書

レンズ構成図

画像タップで拡大します

MTF曲線

画像タップで拡大します

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする