ソニーが新ファームを公開
ソニーがα1 II、α1、α9 IIIの新ファームを公開しています。どのような変更内容が合ったのか、この記事では詳しくお伝えします。
α1 II新ファーム
- 「記録メディア」を「振り分け」に設定した際に、静止画撮影中に再起動する場合がある事象を改善しました。
- 「S-Log3」に設定して動画を撮影した時の「美肌効果」の効き具合を適切に修正しました。
α1 新ファーム
- 「記録メディア」を「振り分け」に設定した際に、静止画撮影中に再起動する場合がある事象を改善しました。
- 「押す間カスタム設定呼出」を登録したボタンが受け付けられない場合がある事象を改善しました。
α9 III新ファーム
- 「記録メディア」を「振り分け」に設定した際に、静止画撮影中に再起動する場合がある事象を改善しました。
- 「S-Log3」に設定して動画を撮影した時の「美肌効果」の効き具合を適切に修正しました。
既存の不具合を修正へ
ソニーがα1 II、α1、α9 IIIの新ファームを公開しています。上記のリンクからダウンロード可能です。
今回のα1 II、α1、α9 IIIの変更内容は、何かしらの機能の追加があるわけではなくて、既存の不具合の修正に留まっています。しかし、上記の問題が発生していた人にとっては朗報といえそうですね。
しかし、最近は新ファームに問題が発生することが多くなってきていますので、特に問題となっていないのであれば数週間程度は適用を待ったほうがいいと思いますね。
α1 IIの主な仕様
スクロールできます
センサーサイズ | 35mmフルサイズ Exmor RS CMOSセンサー |
画素数 | 約5010万画素 |
センサークリーニング | アンチダスト |
イメージプロセッサ | BIONZ XR |
AIユニット | AIプロセッシングユニット |
手ぶれ補正 | イメージセンサーシフト方式5軸補正 |
補正効果 | 8.5段 |
高速連続撮影 | 電子シャッター時:最大約30コマ/秒 メカシャッター時:最大約10コマ/秒 |
動画撮影 | 8k 30p、4k 120p |
シャッター速度 | 電子シャッター:1/32000-30秒 メカシャッター:1/8000-30秒 |
フラッシュ同調 | フルサイズ:1/400秒 APS-C:1/500秒 |
ISO | ISO 100 – 32000 拡張:50、102400 |
フォーカスポイント | 最大759点 |
EVF | 0.64型 943万ドット |
背面液晶 | 3.2インチ 209万ドット バリアングル |
メモリカードスロット | SD、CFExpress Type Aデュアルカードスロット |
サイズ | 約136.1 x 96.9 x 82.9 mm |
重量 | 約743 g(バッテリ、メモリ含む) |
(source)ソニー
ソニーの最新ニュース!
コメント