MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. オリンパス OM-D E-M10 Mark IVまもなく登場!? 認証機関にIM018を登録

オリンパス OM-D E-M10 Mark IVまもなく登場!? 認証機関にIM018を登録

2019 11/23
新製品の噂
OM-D E-M10 Mark IV オリンパス
2019年11月23日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

オリンパスがワイヤレス認証機関に新しいカメラを登録した。このカメラのモデルナンバーはIM018だ。以前、2019年10月13日にオリンパス E-M10 Mark IVが2020年遅くに発売が予定されていると述べていた。従って、恐らくIM018はオリンパス E-M10 Mark IVだろう。これに関する何かしらの情報を得たら、すぐに情報を更新するつもりだ。

(記事を一部意訳しています)

オリンパスが新機種を認証機関に登録

オリンパスが海外の認証機関でIM018というコードネームのカメラを登録したようです。何度も記述していますが、初めて知る人がいると思いますのでもう一度記述します。日本でもそうですが電波を利用する機器は、その国々の認証機関でその国々の法律に則っているかどうかを確認してもらう必要があります。で、最近のカメラはWiFiやBluetoothなどを搭載しているので、各国で認証を受ける必要があるわけですね。

というわけで、オリンパスが海外(画像をみるとたぶんロシア)でIM018というコードネームのカメラを登録したということで、そろそろオリンパスから何かしらのカメラが発売されるのではないか?ということになっているわけです。

[template id=”1378″]

OM-D E-M10 Mark IVの可能性は低い?

記事元のサイトでは2020年の遅く(9月か10月)に発売が予定されているE-M10 Mark IVではないか?としています。ですが、約1年後に予定されているカメラの認証を今受ける必要があるでしょうか?

というわけで調べてみました。これはソニーが中国の認証機関に登録した例を参考にしています。ソニーは中国にWW716189というコードネームで2019年6月5日にカメラの新製品を登録しています。そして、そのカメラはWiFiに5GHz帯の周波数を利用したWiFiを利用しているということが、その認証機関への登録情報からわかっていました。5GHz帯の周波数というのは、一般的に言われるところのIEEE 802.11gに該当するWiFiの周波数帯域ですね。

で、いままで5GHz帯のWiFIを搭載したカメラはなかったので、ソニーはハイエンドのミラーレスを投入するのではないか?と見られていました。そして実際にそれらのカメラが販売されました。それが、α7R IVとα9 IIです。そしてその発売日ですが、調べてみるとα7R IVは2019年9月6日、α9 IIは2019年11月1日です。WW716189というコードネームがどちらかのカメラかはわかりませんが、登録されてから少なくとも5ヶ月以内に発売されているということになります。個人的にはα7R IVと考えていて、それだと認証機関への登録から3ヶ月あまりで発売されていることになります。

これを今回のオリンパスが認証機関に登録したIM018に当てはめてみると、登録した認証機関がロシアと中国という違いはあるものの、約1年後に発売されるカメラの登録を、いまの時点で登録するというのはちょっと考えられないのかな?と思いますね。

一つ可能性があるとしたら、以前の情報が間違っていて、OM-D E-M10 Mark IVの発売が来年春から夏にかけてあたりで発売されるということだとしたら、今回登録された認証情報と合致するのかな?と思います。さて、E-M10 Mark IVの発売が近いのかどうか、楽しみになってきましたね。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

(記事元)http://thenewcamera.com/olympus-registered-im018-camera/

新製品の噂
OM-D E-M10 Mark IV オリンパス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • E-M5 Mark IIIレビュー オリンパスは本当の姿を取り戻した
  • 祝Nikon Z 50発売! Z 50価格調査 早速値下がり 今後の値動きを予想する

関連記事

  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコンのNIKKOR Z 50mm f/1.4と50mm f/1.8 Sはどちらを選択するべきか
  • 富士フイルム X halfの評価が割れる理由 革新か迷走か?? 海外では賛否両論
  • キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラX Halfを正式発表 予想価格約11万円
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー