NIKKORレンズ90周年
ニコンがNIKKORレンズ90周年を記念し、記念ロゴを制作したそうです。今年で90周年を迎えるに当たりイベントもあるようです。
株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の写真・動画用レンズ「NIKKOR(ニッコール)」は、今年で発売から90周年を迎えました。ニコンでは、「NIKKOR」レンズ発売90周年を記念し、「NIKKOR」ブランドの強化・認知向上を目指し、さまざまなプロモーションを展開します。
その一つとして、「NIKKOR」レンズ発売90周年に際して、記念ロゴを制作しました。ロゴには、「NIKKOR」誕生以来歴史的に功績を残したレンズや、象徴的なレンズのシルエットを取り上げています。また、ロゴに記載している「A Story in Every Lens」は、「NIKKOR」レンズ1本1本にユニークな特長や想いがあること、それぞれに大切な瞬間を記録したストーリーがあることを表現しています。
さらに、「NIKKOR」レンズが提供してきた価値や品質、功績などに焦点を当てた動画も展開予定です。
ニコンがNIKKORレンズ90周年を迎えて記念ロゴを制作したとプレースリリースをだしています。
プレスリリースによれば、90周年を記念し、記念ロゴを制作するとともに、様々なプロモーションも展開していくようです。
そういえばニコンというブランドは有名かもしれませんが、NIKKORというレンズのブランドについては、カメラを趣味としている人以外はあまり知らないのかもしれないですね。以前はスマホメーカと組んで、スマホカメラのレンズにNIKKORブランドの使用を認めるようなことをするのではないかという噂もありましたが、残念ながら実現していません。
今後、そのようなブランドの使用許可やコラボみたいなものも行われるのでしょうか?
- Nikon Z5IIのN-RAW搭載はニコンが動画に本気で取り組んでいる姿勢を示した
- ニコン Nikon Z5IIの供給不足を告知 予約開始から2時間で想定以上の注文
- ニコンがRAWコーデックの提供を停止!? 現在はダウンロード不可能に
- Nikon Zfに新ファーム Imaging Cloud対応、被写体検出に”鳥”追加ほか
- ニコンはZ7IIIとZ8の差別化に苦労している!? Z8の販売好調も影響か
- 各カメラメーカ新製品発表を延期との憶測 米国関税税率定まらず価格決定不能で
- ニコンはNikon Z50IIとZ5IIの間をどのように埋めないのか? 埋めるのか?を考える
- Nikon Z5II、Nikon Zf、Nikon Z5の機能比較表 何が違うのか!?
- Nikon Z5II 第一印象 Z6IIを超える性能で価格破壊を実現 ニコン購入者は悩むはず
- 【祝新製品】ニコン、キヤノン製品発売日順一覧表を更新 【R50 V・Z5II】
(記事元)https://www.jp.nikon.com/company/news/2023/1116_01.html
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (1件)
記念品として限定のアクセサリーシューカバーが発売されたりするのでしょうか?
デザイン次第では欲しいかも。